運動会 | サンテ整骨院へようこそ

サンテ整骨院へようこそ

福岡市博多区店屋町に本院があるサンテ整骨院グループのスタッフブログです。
天神整骨院、博多駅東整骨院と福岡県内に3院あります。
保険証が使える【交通事故対応認定整骨院】

みなさまこんにちはカエル博多駅東整骨院カエル駅東雑学広報部カエル部員の草場です

折居部長に続き、運動会についての雑学を紹介したいと思いますニコ

ニコニコ日本初の運動会ニコニコ

日本で初めて行われた運動会は、明治7(1874)年、東京の海軍兵学寮で開催された「競闘遊戯会」と言われていますニコニコ明治11(1878)年には札幌農学校(北海道大学の前身)で「遊戯会」、明治16(1883)年には東京大学で運動会が開催されました爆笑


当初は子ども主体の運動会というより、日本のエリート予備軍を外国人教師が指導するアマチュア・スポーツ競技会といった趣でした。ちなみに札幌農学校で指導に当たったのは

『Boys,be ambitious.(少年よ大志を抱け)』のクラーク博士ですびっくり

 

運動会らしい種目としては、「パン食い競争」がすでにこの頃から行われていたそうもぐもぐパン日本初の「パン食い競争」は、海軍兵学寮の競闘遊戯会で行われたという説と、札幌農学校の遊戯会の第15回大会で「食菓競争」という名前で行われたのが最初という2つの説がありますもぐもぐもぐもぐもぐもぐ

 

運動会が全国の小中学校で行われるように行事なったのは

1880年代半ばごろイヒイヒイヒ

 

最初の頃は、神社の境内や海辺、川原、丘などで行進を中心とするものだったのですが、明治33(1900)年以降、運動会の種目が急増し、地域の人達を巻き込んでの「祭り」としての色合いが濃くなっていきました。

 

明治38(1905)年の長野市立学校連合運動会では、敵陣占領、徒手体操、俵送り競争、綱引き、徒歩競争、だるま落とし、障害物競走、旗倒しなど50以上の種目が行われています。すでにこの頃から、現在も行われている種目があることが驚きです。

戦時中の昭和15(1940)年、兵庫県の北野尋常小学校で行われた運動会では、「節米競技(パン食い競争)」、「節電競技(提灯に点火して走る)」、「精神集中競技(スプーンレース)」などの種目が行われました。
そう、昔から「パン食い競争」は、運動会に欠かせない種目だったようですもぐもぐパン

 

 

平成24(2012)年4月から、学習指導要領により、中学校の体育で男女共に「武道」と「ダンス」が必修になったことを受けて、小学校、高校でも「表現運動系及びダンス」が必修となっていますバレエバレエバレエ
このため、小中高の先生方は、昭和の時代よりもずっと熱心に「ダンス」指導に取り組んでいますバレエバレエバレエ

 

昭和生まれの皆様に、現在の運動会の常識をお見せしましょうニヤリ

レジャーグッズがズラリポーン

・「大抵の家庭は校庭にシートを敷いて見ているのですが、なかにはアウトドア用のテーブル付きの椅子に座っている方もいます。ここまでは許せますが、海水浴に使うパラソルを立てている人がたまにいて、『ここはどこですか?』と言いたくなります」
­

 

まさに、キャンプ場化してますね

僕らの時は、レジャーシートを広げて仲のいい家族同士でみんなでお昼を食べるのが、

定番でしたね

しかし、今は・・・・

お昼休みもビックリ

・「お昼のお弁当は手作りではなく、ピザの配達・お寿司の出前・バーベキューもありとのことでビックリしました。ものすごく違和感がありましたね」
­
・「母子家庭や父子家庭が多くなったからか、家族でお弁当を食べずに、子ども達は教室で食べ、大人はいったん帰って食べてくるというのを聞いてびっくりしました」
­
こういうのを観ていると「時代が変わったんだな~」と改めてしみじみしちゃいますね。
ちなみに『ダンシング玉入れ』をご存知ない方のために説明いたしますと、ダンスをしている途中にピーッと笛が鳴ったら玉入れに移行する競技のことで、最近の運動会では主流になっています。
このように運動会の競技内容は時代とともに変わってきているようですが、子どもを応援する大人の姿勢も変わってきているのかも、と今回のアンケートを見て思いました。
運動会は、あくまでも“子どもが主役”ということだけは忘れたくないものです。

飲酒・喫煙は禁止です!

・「お酒を飲んでいる親がいることです。応援席の少し後ろで飲まれているようです。昔もいましたよね?昼食の時間などに飲んでる人!(笑)」
­
・「保護者がピクニックテーブルとイスを広げ、バーベキューセットでお肉を焼いていた。そしてビールまで…。まるでお祭りのような雰囲気で非常識極まりないですねムキー
­
・「飲酒や喫煙、駐車方法について注意をされたのに、従わず無視する父兄がいたと聞いてびっくりしましたムキー昔もいたのかもしれませんが・・・・」

ゆとり? やさしさ? 運動会なのに……

・「かけっこで順位をつけないことです。みんなで手を繋いでゴールしてたけど、やり過ぎでしょ
­
・「騎馬戦は危険という理由で一騎ずつ戦っていました。わからなくもないが、見ていて面白くないゲロー
­
・「私が小学生の頃は、赤組・白組に分かれて点数を競うスタイルでしたが、子どもの運動会にはもちろん点数はなく、『競う』ではなく『披露する』運動会。なんとなく物足りなさを感じてしまいます」

リレーの定義ってなんだっけ?

・「子どもが少ないのでリレーが2人ずつでした。全校リレーというものもありましたが、少なすぎる…」
­
・「クラス全員リレーは、1周200メートルのコースを40人でリレーするので、1人当たりが走る距離は5メートル!!ハッ 短っ!ハッ

よくも悪くも今ドキです

・「使われているBGMが流行りの曲ばかりだったことにビックリしました。昔ながらの『天国と地獄』は流れなかった」
­
・「中学校の体育祭に行ったら、応援団の応援が見たことも聞いたこともないようなのばかりでした。周囲の人に聞いてみたら、ネットで調べたものとのことでした。今の時代、応援の方法もネットで検索するんだなと驚きました」

 

僕らの時はみんなで過去のビデオを借りてきて見たり、友人の年上の兄弟に聞いたり、なんとか試行錯誤していましたけどね!!

 

以上草場でしたグラサン

 

博多駅東整骨院はお子様連れの方を歓迎いたします。デレデレラブラブ
産後ケアや育児にお疲れの方。ぶちゅーキラキラ
お子様とご一緒にご来院ください。おねがいルンルン

 

 

 

 

サンテ整骨院グループ
サンテインターナショナル整体カレッジ 受講生募集中 随時入学可
サンテ柔道整復師国家試験対策予備校

ランキングに参加してます。

励みになるので2つとも1クリックお願いします!

にほんブログ村



整骨・接骨 ブログランキング