体幹トレーニングとストレッチ | サンテ整骨院へようこそ

サンテ整骨院へようこそ

福岡市博多区店屋町に本院があるサンテ整骨院グループのスタッフブログです。
天神整骨院、博多駅東整骨院と福岡県内に3院あります。
保険証が使える【交通事故対応認定整骨院】

体幹の重要性は最近ではめずらしくもなく、よく言われていることですが、その考えを分かりやすく、共感できる文献を参考に大切だなと思うところを選んで、今日のブログで紹介したいと思います。

体幹は簡単に言えば、手足を除いた胴体部分のこと。
でも、体幹とは肩関節や股関節まで含んだ胴体部分だと考えていいと思います。
なぜなら体幹で重要なのは手足との連動。
その連動で大きな意味を持つのが関節だからです。
体幹を中心に手足を連動させることがこそが運動と言えます。

スポーツは立った状態で行うことがほとんどです。
しかも片足しか地面についていなかったり、片手だけを動かしたりすることも多い。

体幹をトレーニングすることで、その先にある連動こそが大きな意味を持つのです。

体幹トレーニングの目的は何なのか?
体幹を鍛えることが目的ではなく、最終的にはパフォーマンスの向上が目的のはずです。
つまり、鍛えた体幹の力を手足に伝え、手足を効果的に動かすことが大切なのです。

スポーツはムーブメントです。
重要なのは筋肉でも、関節でも、骨でもなく、動き、ムーブメント。
ここを中心にして関節や筋肉を動かして、いいムーブメントを作っていく。

大切なのはなめらかに動くこと。
体幹と手足がうまく連動しているということです。

どこかに無理があったり、バランスが崩れていたら動きはぎくしゃくしてしまいます。
体幹が鍛えられていないと、動作がぶれます。
軸ができていないからです。
軸がぶれると動きにロスがでます。
ぐらぐらしていては、手足との連動がうまくいきません。

体幹の力を手足に伝え、なめらかな動きを実現するために重要なのは柔軟性。
肩関節、股関節、足関節など…
柔軟性を作るひとつはストレッチです。
関節の動きに気をつけながらストレッチを行うことも大切です。
筋肉の張力(テンション)を自分に問いながら加減し、呼吸やリズムも大切にする。

自分の体に問いかけながら運動できればとてもすばらしいトレーニングができると思います。

サンテグループではそのサポートをお手伝いできればと考えております。

天神整骨院
うえむら たくや




サンテ整骨院グループ
サンテインターナショナル整体カレッジ 受講生募集中 随時入学可
サンテ柔道整復師国家試験対策予備校

ランキングに参加してます。

励みになるので2つとも1クリックお願いします!

にほんブログ村



整骨・接骨 ブログランキング