皆さまこんにちは

最近、スパイス料理とか、エスニックなものを欲していて、娘おすすめのベトナム料理屋さん、タン·ハー行ってきました

場所は、横浜の泉区のいちょう団地のそばにあります





いちょう団地といえば、外国人が多く住んでいる団地として知られています

住民の3割が外国人という多国籍地帯らしい

ベトナム戦争で難を逃れて来た方々が、日本に移住、ここ、いちょう団地にも移り住んだそうです

ちょっとしたベトナムタウンでもあるのね

タンハーは、食べログ100名店に入っています

ここは絶対に美味いはずと確信しました✨

娘が、必ずバインミーをテイクアウトして!と言っていました

お腹いっぱい食べたあとに、バインミーをテイクアウト?

はいはいわかりましたよ

店内は、周りがベトナムの食品が陳列されて、長テーブルが二つと丸椅子が置かれていました



見たことがないベトナム食品の数々に興味津々♪


試してみたいけど、どのように使うのかわかりません

メニューを見ると、料理の種類が多し✨

お店の人におすすめを聞いたら、一番最初に牛肉のフォーがおすすめされました

フォーボーっていうのですね



今日は車だからおつまみ系はまた今度に



飲み物は、売り場の冷蔵庫から勝手に取って持ってきて、後のお会計のときに精算というシステムです

パッションフルーツのジュースを取ってきました


南国を感じる美味しいジュースでした♪

まずは揚げ春巻きから


サクサクっとして美味い😋
タレがまた美味し👍

フォーボー


牛肉のフォーです
お野菜豊富で良いっすね♪




生のモヤシとお野菜をトッピングします

スープが出しが効いて美味〜〜😆
いくらでも飲める👍

生のモヤシがスープの熱で温められ、程よくシャキシャキっとしていてイイね♪

不思議なことに、パクチー苦手な私が、パクチー食べれました👍

この絶妙な美味さと合わさったからなのか?
他のハーブも入っているようにも思え、爽やかでイイ👍

そして生春巻きもきました


これまた美味し👍

テーブルには味変の謎の調味料が置かれています






ナンプラーしか知りません😁

ちょっとづつかけてみたら、さらに美味し👍

こんなに美味しいベトナム料理は初めてかも

ここ、毎週通ってメニューをコンプリートしたい😆

そして、娘に言われた通り、帰るときに、バインミーをテイクアウトしました

いちょう団地は、神奈川県最大の団地だそうです

老朽化していて、次々と建て替えしているようです


ここは、横浜市と大和市の境にあります

先日の厚木のパキスタンのカレーといい、このあたりは面白いところがまだまだありそうな気がするなあ

神奈川の海側は、インバウンドや国内の観光客でごった返していて行く気になれずです

まだコロナのころのほうが良かったかも

帰ってからバインミーを食べてみました






お腹いっぱいだから、一口だけと食べたら止まらず、全部食べちゃいました😆


それだけ美味しかったです👍