風薫る5月
GW後半にさしかかり、わんこと合流して温泉旅へと向かいました

途中、鳥海山と月山を眺めながら、最上峡の新緑に癒やされました






向かう所は秋田の小安峡
その前に腹ごしらえを

湯沢市の皆瀬の手打ち蕎麦のかえで庵に行きました



みなせ牛ステーキとお蕎麦のセット2300円✨




お蕎麦が美味し👍



皆瀬牛が美味し♪


付け合わせのサラダも美味しでした♪

秋田の美味しいものまた見つけました♪

そして大噴湯へ

長い階段を降りていきました



降りたら上らねばだよね😅






向こうに滝が見えます





岩からお湯が吹き出しています














大自然のエネルギーを感じます





















新緑が綺麗♪

散策したあとは、コーヒータイムです

珈琲·雑貨舎 重右衛門へ


ケーキセットとアイスコーヒーをたのみました



コーヒー美味し👍

りんごケーキ美味しです


そして、雑貨を見るのも楽しい😆




母の家に置いておく用のお皿を3枚買いました♪

本日のお宿は小安峡温泉ですが、チェックインの時間にはまだ早いので、近くの泥湯温泉を視察に行きました

途中の道の緑が美しい😍



泥湯温泉に近づいていくうちに硫黄の香りがすごい

昔死亡事故があったらしく、立入禁止地帯も





泥湯温泉奥山旅館です


日本秘湯の会の温泉だそうです
日帰り湯入浴もやっていました

今回は泊まりませんが、今度泊まってみたいです

時期は新緑か紅葉の季節が良さそうね