皆さまこんにちは

お立ち寄りくださいましてありがとうございます♪

 

 

イタリアの旅シリーズをまたUPしていきます

 

まずは本日のBGMはこちらから

 

 

 

 

 

 

コロッセオ、フォロロマーノを観光し

ヴィットーリオエマヌエーレ二世記念堂を見ながらヴェネチア広場まできました

 

ちょうどお昼をすぎていたので、お腹がぺこぺこでした

どこかでランチしようかと、私の頭の中にあるお店を検索

 

事前に、ボッタくりをしない良店を、各観光地周辺ごとにリサーチしていて

頭に叩き込んでいたの(笑)

 

ヴェネチア広場からだったら~確かパンテオンが近くにあったなあ

あのお店にしましょう♪

それには、まずはコルソ通りを探さなくては!

コルソ通りをまっすぐ歩けば、なんとか行けるはず上差し

 

私の頭の中のローマ地図は、コルソ通りが基準です

 

下の地図の青い線上がコルソ通りです

上の赤丸は、ポポロ広場で、下の先っぽはヴェネチア広場

これらの広場を基点に結んでいます

 

 

 

ローマの主要観光地は、このコルソ通りの左右に点在しています

 

線の右側には、トレビの泉、スペイン広場があり

左側には、パンテオンとナヴォーナ広場があります

バチカン広場方面に行きたいときは、まずは左側のナヴォーナ広場まで行き、テベレ川を目指します

コロッセオやフォロロマーノに行きたいときは、基点のヴェネチア広場までいけば、コロッセオが見えるはず

・・・と頭に入れていました

 

コルソ通りを歩いてさえいれば、各観光地の行き先を示す標識があるはず

あとは、人の流れについていけば、何とかなるもんね♪

 

ちなみに、一つ例をとると、コルソ通り(赤線)からスペイン広場に行きたいときは・・・

コンドッティ通り(青い点線)で曲がってまっすぐ行けば、つきあたりがスペイン広場です

 

 

 

コルソ通りは、どんな通りかというと、私的な印象では、ショッピングストリートでした

※コルソ通りの写真は、スリを気にして撮りませんでした

ガッレリア・アルベルト・ソルディ(ショッピングモール)やZARA、H&Mなどがあります

 

 

ガッレリア・アルベルト・ソルディ

 

 

 

もう一つ、スペイン広場に通ずるコンドッティ通りは、高級ブランドショップストリートですね

 

 

コンドッティ通り

 

ディオール、グッチ、ブルガリ、ルイヴィトン、カルティエ、マックスマーラなどの高級ブランドが立ち並んでいます

 

 

この道をまっすぐいくと、コルソ通りに出ます

 

 

 

 

カメラを首から下げて、立ち止まってスマホでGoogleマップを見ていると

すぐにジプシーがよってきます

囲まれたら大変なことに!あせる

フォト散歩するときは、大まかな地図を頭に叩き込んでいたほうが安全で断然楽です

 

ローマの主要な観光地は、コンパクトにまとまっています

体力さえあれば、歩いたほうが早いかも

道が車で渋滞しているときは、頑張って歩いたほうがよいかも

 

ヨーロッパの都市は、広場を中心に放射線状に道が広がっているところが多いです

広場には、ロータリーや噴水、オベリスクなどがあります

昔は、市民が集う場所で、政治と経済の場だったそうです

広場に四方八方・・放射線状に道を作り

人々が集まって来れるようにしたのでしょう

噴水があるのは、昔はそこが水汲み場だったからでしょうね

 

ただ、この広場を囲む放射線状の道は、私にとっては曲者で・・あせる

事前にGoogleマップのストリートビューを頭に叩き込むときは、大変でしたあせる

同じような統一感ある美しい建物が並んでいて、見分けがつかないの

頭がぐちゃぐちゃになりそうになったことも・・

ストリートビューで何度迷ったことかw

 

そういうときは、行きたい道のすぐそばにあるお店をチェック

カフェだったり、レストランだったり、ファーマシーだったりすれば、わかりやすくてありがたい♪

 

実際、広場に着いたら、まずは行きたいストリートの標識を探して確認します

ヨーロッパでは、ストリート一つ一つに名前がついているので

その点は、わかりやすいですね♪

 

 

 

さて着きました♪

Ristorante La Sacrestiaです♪(トリップアドヴァイザーからはこちら

 

 

 

 

 

 

こちらのお店は、パンテオンのすぐ近くのセミナリオ通りにあります

 

 

 

とりあえず白ワインで♪

 

 

 

ローマをフォト散歩しながら・・昼間っから呑むワインは美味しいわね♪爆  笑グッ

 

 

 

何気にみていたメニューだけど

 

 

 

 

絵のオヤジが気になる(笑)

 

 

 

店内には、絵が沢山飾られていて なんかいい雰囲気ね♪

 

 

 

 

 

 

 

イタリアでは、フルコースを注文すると、絶対に食べきれないとわかっていたので

アンティパスト(Antipasto)は省略して、プリモ(primo piatto)からにしました

 

私は、スパゲッティ アッレ ヴォンゴレに

娘は、リゾットにしました

 

わあ♪お皿が可愛い~~♪ラブ

 

 

 

 

 

そして美味い~~~爆  笑

イタリアでパスタは外さないね♪

 

娘のリゾットも少しもらって食べたら、これまた美味しい~~♪爆  笑

 

 

 

そして、セコンド(secondo piatto)のサルティンボッカ

 

本当はトリッパが食べたかったのですが、なかったのでサルティンボッカに

 

こちらも、絶対に食べきれないとわかっていたので、シェアしたいと伝えたら

快く応じてくれました

 

 

 

 

案の定 シェアでちょうどよかった♪

 

 

これまた美味しかった~♪爆  笑

 

シンプルなお料理なのに美味しいのは、やっぱ素材の良さなんだろうな

 

 

店内のインテリアを眺めながら、ゆっくりとお食事して

ワインのほろ酔いかげんが心地よくて

このお店、すごい居心地がよいわ~♪

 

 

お給仕してくださったのが、おじいちゃんと、その息子さん

家族経営のリストランテなんだそうです

なんかほっこりしていていいな♪

 

ドルチェ(Dolce)は、自家製ティラミスにしました♪

店内のショーケースに、いろんな種類の手作りなスイーツが並んでいて

すごい迷ったわ♪

これがまたうなるほど美味しい~~ラブ

 

 

 

 

 

しめのエスプレッソも美味しゅうございました♪グッ

 

 

大満足してお店を後にしました

 

このお店また再訪したいです爆  笑

 

 

お店の前のストリート

 

 

 

 

 

お隣はピザやさんだったなあ

 

 

 

 

パンテオンです

ローマ二日目にも来ました(記事はこちらです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロトンダ広場の噴水

 

 

 

 

 

ナヴォーナ広場

 

パンテオンからナヴォーナ広場まではすぐです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう小路が好き♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナり通り

またここに来ちゃった♪(Via Dei coronari コロナリー通りの記事はこちらです)

 

 

 

 

青い点線の道です

 

 

 

撮るのが楽しすぎるわ~~♪

ラブ

 

 

 

 

 

きゃあ~~♪ この雰囲気好きだ~~♪

近所に住みたい!

 

 

 

 

 

壁に描かれた絵が可愛い~♪

 

 

 

切り売りピザ屋さん

街のあちらこちらで見かけます

 

 

 

何度通っても、発見がありますね

 

 

 

 

そして、またこのハムとチーズのお店の前に来ちゃった(笑)

吸い寄せらるのかしらニコニコ

 

 

 

続きます

ありがとうございました