実家の郵便受けをみにいってくれた義妹からライン

父の介護認定結果がきていました

 

うーん

よけいに進路にまよう

 

どの道を選んでも その手間に悩む

 

父 もし入所とかになったら

自宅の荷物をトランクルームにあずけ

アパートを解約していいとかもいいます

(すぐに気がかわるので 一時的たわごと)

 

そのとき

「大きなものは トランクルームに入らないから

〇〇(うちの義実家)へ運んでおいてくれ」

とか言います

 

トーサンの実家 空き家に運べと言っているんです

 

なにいってんだ

 

そんな遠くへ だれがどう運ぶんだ

 

そしてつかわないものを なぜ取っておく

そして 捨てるお金は私にだせってか

 

それに義実家がいつまでもあると思うな

 

そもそもあんたの家じゃない

 

こういう図々しさが 大嫌いです

 

 

 

義実家の 仏壇とか 神棚とか そろそろ着手しないといけないこともあるんですが

本家が

「仏壇のしまつは 知り合いの仏壇屋にたのんであげる」

っていうんですが

5万とかですからね

 

まだテレビもあって

それが 家電屋に運んで 捨てる代金5000円とか

 

トーサンが他人事のような態度にも ぶちきれます

 

 

 

さて 我が家のアナベル

 

去年 ビッグで 198円だったかな

安く買ったのが 今年は咲かない気だろうと思ったのに

小さなつぼみがあるんだけど

小さく咲いてくれるのかな

 

 
利用者さんのおつかいで
小さな八百屋さんにいくのだけど
「2つで 100円 買ってーー」
と 懇願され 4つ 買いました
 
2つつかって とうもろこしごはん
2つは 普通にたべました

 
郵便局にいくと
なんだか レトロな感じが気に入って
これ買いました
 
63円はもう売り切れ

 
最近 記念切手があまりでなくて
うれないんでしょうね
 
 
母にかわって 母の友人にはがきをかいたら
もどってきました
 
住所の一部が不完全って かいてあるんだけど
 
この住所で 2回 おくりもの おくっているんです
それは 2つの店から送ったけど
どちらも 固定電話番号をいれると 住所がでたんです
 
その片方は 住所の1部がひらがな
もう片方は 漢字
 
今回 ひらがなにしたら もどってきたんですけどーーー
 
宅配便はとどくのに はがきはつかんってか
 
おかしいじゃろ
 
 
っていう愚痴でした
 
 
 
 
 
 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 

 

 

 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon