先日 次男を玄関でみおくったあと

マンションの廊下で 「おはよう」という声がしたのに

それに こたえる次男の声が聞こえませんでした

 

あとで確認したら 一人の世界に入っていて

聞こえてなかった様子

 

挨拶をしてもらったのに 無視したんですね

 

 

ちゃんと挨拶する子(大人だけど。おっさんだけど)でいてほしいな

 

その後 ベランダから 次男を見送っていたら

 

次男が挨拶をかえさなかった人が

ゴミ捨てにいっていて

次男の後ろ姿をじっとみておられました

 

なにを思ってみておられたかわかりませんが

 

ますます

挨拶をさせねば と 思いました

 

挨拶が苦手な子なのではなく

一人の世界に入ると きこえないので 困ったものです

 

 

 

さて その次男に 昨日の朝

「今日の予定は」と きかれ

 

「まずは フレスタ中央店に 9時前にいき

98円のキャベツをゲットする」

と 言ったんですよ

 

さて フレスタはちかづくと

駐輪所がいっぱいなのか

近隣の歩道にも 自転車がたくさん

 

やばい

 

9時前ですが

野菜は外においてあって

それを かごにいれて 店があくのを待つみたいで

みんな キャベツを持っています

 

友人に出会い

 

「あと少しだったよ」

と言うので いそいでキャベツのあるところへ行っていたら

 

携帯に着信

 

病院からだといけないので

足をとめて 電話にでます

 

次男からで

「今日 ぼくはぼくのお昼を用意しますね」

という電話

 

なんで今かけるかな

 

キャベツ ゲットならず

 

すごい人だったので 目玉もかえないのに

レジにならぶのがいやで 帰りました

 

友人には ラインで 事情を話し

 

次男には 苦情を言いました

 

次男 大きな声で平謝り

いや そこまでのことでもないから

 

 

しばらくして 友人からライン

 

次男がフレスタにいると・・・・

 

電話をすると 

 

どうにかどこかに 98円のキャベツがないか みにきた様子

 

そして なかったので

どこかで めっちゃ高いキャベツを買って 私にわたそうとしているようで

 

いやっ

いいからっ

 

もう なんか ややこしい性格

 

 

 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 

 

 

 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon