きのうの午前中は 仕事がなくなりました

(臨時キャンセル)

 

ああ・・・ いいもんですね

仕事のない午前中

 

私は さきになんでもすませたい性格で

午後仕事がないほうが 好みなんですが

午前がないのも いいなあ

 

家事をちょっと丁寧にして

朝一番で ゆめタウンの安売りのものを買いに行き

ラインのグループトークにも参加できるし 

夕飯をつくったあとは
仕事に行く時間まで 原稿仕事をしていました
 
夜は もうろうとしながらの仕事になるけど
午前は元気
思考力が全然ちがうわ
 
 
さて 面白かった話
 
先日 ライトさんからのコメントをみると
「カープ観戦」と「キャベツねらいのフレスタ」が
シンクロしておりましたが
 
シンクロといえばHさん
 
過去 シンクロ率が1番高く
それも おどろくような ものがシンクロします
 
そのHさんからラインで写真がおくられてきました
 
 
Hさんが これもらった
と ラインしてきたもの

 
 
こちらは 私が 週末ブログにアップした写真
 
 
お互いいただきもの
 
呉からは 松山近いですよ
 
だけど 東京のHさんも 同じタイミングで
これをもらうなんて・・・
おかしい( ´艸`)
 
 
 
 
さて
どうでもいい話ですが
 
川(きわめて海にちかい)をみると
たくさん さかながいて
くさふぐの子どもかなあ
 
写真にすると 見えない・・・
 

 
利用者さんからのいただきもの
 
 
病院からの電話もなく
平和な一日
 
 
ナンキンとズッキーニのサラダは 朝 つくっておいたのですが
生クルミダイスをトッピングしようかと
軽くローストすることにしました
 
そのタイミングで ラインの受信音がなりました
 
だれからかだけでも見ておこうと思ったら
編集者さん
 
いそぎだといけないから
読んでおこう
 
 
 
最終章以外は 1回目リテイクを 編集者さんに
おくってある段階
 
「めちゃくちゃおもしろい」
「あの原稿(←これがひどかったともいえる)から
リテイクして これがあがってくるって
もうほんとにほんとにすごいです」
などの
ほめことばをいただいて
 
えへへへーーー
って 思っていたら
 
クルミダイスが こうなっていました
 
 
 
 
もう 無理だよね
これ
 
 
そのあと さあ 夕飯を食べようとしたら
父から電話
 
コロナなので 苦しそうな声です
 
でも 「全然しんどくない」
と 言います
 
「お母さんはどうしてる?」くらいの用件で
 
そのあと 「わしは 2日間 頭がおかしかったが
あとは大丈夫」とか言います
 
「でも コロナなのに 隔離部屋からでていくし
酸素をはずすから 困るって病院から電話があったよ」
 
「なにいってる
あれは理由があるんだ」
 
と なんだか わからないことを言いだしたので
「ごめん
ごはんを食べたら 仕事をしたいんだけど」
 
「こーんな時間まで仕事はなかろう
そうやって 嘘をつくーー」
 
いや ほんと 仕事ですがな
 
ラインやメールならいいんだけど
そのどちらもできない父は
長電話をしようとします
 
弟にかけてくれーーー
 
 
テレビは カープ中継で
そのコマーシャルのとき
「そういえば オモウマイ店が 今日は 広島市だっけ」
と ちょっと チャンネルをかえてみたら
実家あたりでした
でも どこにあるのだか
わからないけどーー
 
 
 
 
 
 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 

 

 

 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon