うちの親は 私に そんなに物を買ってくれる親でも

ありませんでした

時代もあるかもしれないけど・・・

 

そして 私は ついつい我が子に物を買ってしまいます

 

遠い昔

親はこういう時 買ってくれなかったなあ

って 思うと

そのときの 気持ちがよみがえって

我が子には 買ってやりたいと思ってしまうのです

 

出産のときもそうです

 

長男のときは 里帰り出産をしましたが

トーサンが Yシャツのアイロンをうまくかけられない

と 持ってきたら(当時は形状記憶のがなかったし)

母は 「クリーニングに持っていきなさい」

と 断っていて

今のように 長い時間あいているクリーニング店が近くになかったし

トーサンの仕事時間も長かったし

産後間もない私がかけていました

 

次男三男になると

退院すると その日のうちに普通どおりの家事をして

三男のときは 次男を保育所に自転車で連れて行ったりしていました

 

もし 私に娘がいて 出産したら

なにもかも してあげるだろうな

 

 

そして 私の老後 面倒をみてくれる人はいないので

私が 「老後 こんなフォローがほしい」と 思うことを

親にしても それと同じことを してもらえる可能性はゼロ

 

それもいいかな

と 思うのは

利用者さんが

 

「私は義親と同居して がんばってきたのに

それをみてきた子どもたちが

私に対して 同居の提案もない」

と 毎回数回おこりながら言われるのをみるから・・・

 

期待しないのもいいかもだよね

 

 

 

 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 

 

 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon