ブログをタイトル部分でも
{雑談)(障害)(介護)(本)にわけていますが
今日は どれもこれも・・・
 
つまり 今日の日記です
 
 
入院中の友人の息子くん 今後の定期受診先
どこにするか 先日 一緒に悩んだのに
また ふりだしに戻ったようで
意味が分からん
 
なんで 受け入れ先がないの
と 病院に対して いかりまくっているところです
 
我が子に 病気や障害があると
親はいつも その受け入れ先を心配しないといけません
 
腹がたってきます
 
 
 
 
そんななか
通常運転の 今日の日記です
 
 
今日 ゆめタウンで ばったりと友人にであい
お昼を一緒にたべました
(さっきでてきた友人とは別の友人)
 
シーフードスペシャルに目玉焼きをのせたよ
 
追加料金なしで そばWにできるといわれ
お願いしたら 食べきれなかった・・・
く、くやしい
 

 
そのかえり
 
ゆめタウン呉の書店 啓文社さんへいくと
 
これが・・・
 
先日30冊に驚いたこれが・・・
40冊 ならべてありました
 
 
じぇじぇじぇじぇじぇ 
売れますように・・・
 
なんなら私が買ってかえりたい気分でした
 
啓文社さんに深く深く感謝です
 
 
「30冊のとき どれだけうれたんだろうか
もしかして うれてないのに さらに仕入れられたんだろうか」
と 友人にいうと
 
「そんなことないよ
私が二度目(?)にきたとき
何冊か買ったし」
 
「何冊かって あんた・・・
いったい何冊買ったか 言ってみんさい」
 
「えーーっと あそことあそことあそこと・・・(←説明)
そうそう 〇〇先生にあげにいったら
ささきさんとまだ仲がいいの? って 訊かれたよ」
 
と笑います
 
なんじゃそりゃ 
今はなかよしではないと思ったんかね
と なんかおかしかったです
 
それにしても
私のために お金つかいすぎーーーー
申し訳ない
 
 
 
お互い用があり じゃあね
といいつつ
「コーヒーごちそうするわ」
と カルディにひっぱっていき
試飲を飲ませておきました
 
 
 
 
先日観戦したばかりなのに
なんだか またサッカーにもいきたいし
 
きのうテレビでバスケをみると バスケにもいきたいし
 
と その友人に話していたら
 
サッカーについて あれこれ質問をうけ
その答えが 全部カープ
 
「それがね カープうどんの3倍くらいならんでいて」
とか
「それがね パフォーマンス席より大変でね」
とか
一番登場したのは かーぷうどんでした
 
今週末のドラゴンフライズは
グリーンアリーナなので 便利がよく
いっちゃおうかな と 思いましたが
1週間きっているし
さすがに チケットありませんでした(さっき調べた)
 
もっと先のを買っておくべきですが
カープ観戦次第で プランがわからないしね
 
友人に カープチケット購入時の仮想待合室の説明をしておきました
 
 
きっと ある利用者さんにも質問されるな
 
そのまえも カープチケットは 何月何日何時からやー
とか いろいろきいてこられていましたので・・・
 
そりゃ 時間があるなら 詳しくおしえられるけど
1分をあらそう時間のなさのとき
その仕事はへらさずに
あれこれ おしえてくれ と よく言われるので
こまる・・・ 時間たりん・・・
 
 
 
さて 呉は 3時半ごろ 震度4
 
外にいて 気がつかなかったのですが
でも 震度4ですよ
 
気がつかないって おかしい?
 
でも気が付かなくてよかったです
こわいーーー
 
 
 
 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 

 

 

 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon