今日も父からの電話 じゃんじゃんです
 
電話にでると (母の事で急用かもしれないのででる)
「今 いそがしいか」
と 訊くので
「死にそうにいそがしい」とか
「今 利用者さんち」とか
言うのに 
 
「困ったことがおきたんだ」
と 話し始めます
 
先日 お礼にお金を送ったら 送り返された話を書きましたが
もう1件は 送り返されなかったので
 
「親戚同士 話をして おくりかえしてくるんじゃないだろうか」
ということまで 電話してきます
 
時間あるなら きいてあげたいけど
仕事中ーーーー
 
そして 今日はとうとうおくりかえしてきた
と言う電話で
「困ったのぉ」
と言うので
「送り返されたものを うんうん悩んでもしかたないじゃろ
お母さんに伝えておけということね」
と 電話をきりました
 
母にはラインしましたが
 
また 「手紙をかけ」とか
「かわりに贈り物を選んでおくれ」とか
言いそうで 今はーーー その時間ないーー
(ブログは書いているけども)
 
すると また父から電話
 
「再配達は スマホから って 電話の人がいうんだ
今度 再配達の手続きをしにきてくれ」
と言います
 
「そこの電話でできるから」
 
「できんって 言われた」
 
母に一応ラインしたら
 
「かーんたんなのにね
家の電話でできるわいね
やったことあるもん」
と 言います
 
日にちを入力するとき
一桁の月の前には 「0」をつけるのを
母は とにかく「0」をつけるんだと思って
二桁の月の前にも「0」をつけて
「できないできない」と言ってきたことはあるけどね
 
そういうとき
丁寧に説明できるのに
 
父にはもう きのうの 「生協のおにいさんのこと」の電話で
きれてますから・・・
 
母が
「自分でバスに乗って 大きな郵便局へとりにいけばいいのに」
と 言います
 
いや この件 母関係のこと
 
なんで 父がそこまでせんといけんのや
 
っていうか
そんなこと言ったら
今度は 父は トーサンに 大きな郵便局まで
車でつれていけ と 言うと思われます
 
 
 
これはいくつかある いらつくことの1つ
 
こんなのが いっぱいあるし
母は母で あれこれ頼んでくるし
 
私 仕事があるんですけど・・・
夜も仕事しているですけど・・・
時間あったら 羊毛手芸もしなくては
母にも よーく たのまれています
 
いらつきのピークで
 
父からの電話をうけた利用者さんちで
めまいをおこしました
 
 
 
その利用者さんじゃないけど
いきなり かぶを切って 塩で もんで
「今夜のおかずにしてね」
と くださいました
 

 
 
えいえいおー
 
 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 
 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon