きのうの新聞
 

 
これ 利用されている側も実感されているかたいるかと
思いますが
働いているほうも すごく実感です
 
うちも高齢のヘルパーが多く
私と同じ家の仕事に 入っている人も 80代
 
膝のいたみで しばらく休むと・・・
 
 
その家のかたは
結構な無茶を言うかた
 
「あの人やめる気かなあ 困るなあ」
と 不安そうにされていますが
でも 自分にも問題があるとは 思われていません
 
ぎりぎりの体力気力でやっているところへ
無茶な要求されたり
こころないことを言われると
心が折れるよね
 
本当に やめられたら
その家の仕事をうける人がいません
 
そういう状態のひと
多いと 思います
 
その人が 助けがないと困る人の場合
どうにかしないといけないことですが
行ける人がいなければどうしようもありません
 
まして その人の場合
助けがなければ すごく困るわけではありません
使わないと損って 思われているだけです
 
介護保険や自立支援を 使わないと損
と 思っている人 まあまあいます
 
必要なら使っていただきたい
 
だけど 本当に必要?
って 人もいて もやもやします
 
 
 
最近 親のところへ お子さんが こられないパターンも
よく見聞きします
 
介護は身内だけでかかえるものではありません
 
いっぱいプロを頼っていいと思っています
 
 
だけど 限度があるやろ とも 思っています
 
 
どこをどう考えても ヘルパーの仕事じゃないやろ
っていうのを
平気で 頼んでくるお身内もいらっしゃいます
(しかも ものすごーくハードで
介護と あまりに関係ない作業)
 
それはできないことを やんわりお伝えして
他に 解決できる方法をお伝えしても
「だって お金がかかるから」
と 言われます
 
いや たいした金額じゃないんです
 
 
お身内やご本人が お金を持っているとは
かぎらないわけで
泣く泣く親にかけるお金をけずる場合だってあるでしょうけど
 
月千円のお金をけちって
ご本人のうけられるサービスがかわるときがあります
 
いや お金 あるはず
 
少なくとも 千円をけちる必要ないくらいあるはず
 
 
とは もちろん言いませんけど
 
 
 
そんな話題を していたとき
ある人が・・・
 
そういえば 自分は嫁として 義母さんの面倒みてきたのに
義母さんの実の娘は一度も 介護に参加せず
入所後も1度も会いに行ってないなあ
って言われていて
 
それは ひどいんじゃない?
って 言っていたら
 
 
「この件 ひとに言われたのよ
娘が お母さんの面倒をみないのは
お母さんに理由があるんだろう」って・・・
 
お母さんの育て方が悪いから
思いやりがない人に育って
結果 お母さんは 自分が困ることになった
 
というニュアンス
 
お母さんが問題ある人で
それゆえ 親への愛情を子が持てなくて
親の介護をしたくないんだろう
 
というニュアンス
 
 
そんな場合ばかりじゃないでしょうけど
(子がいそがしすぎて 余裕がない
子が遠くにいて 事態がわかってない
子は まだ親はだいじょうぶと思っている
など)
そんな事情があれば なおさら 第三者の出番のはずなのに
 
「介護は第三者を巻き込んで 家族だけでかかえないように・・・
ひとのちからを いっぱい借りましょう」
崩壊しつつあるのを感じます
 
 
むしろ 人の力を借りて欲しいレベルの人が
たよらず かかえこんでおられ
それはそれで 心配ですけど・・・
 
最近 介護の現場の秋風を感じます
 
(いい意味の秋じゃないよ
すずしくていいねー ではなく
これから まもなく 極寒がきそうな 秋)
 
 
 
さて 秋といえば
 
秋咲のカサブランカとエルドレッドを植えましたが
暑さで瀕死状態
 
うちのエルドレッドなんか つぼみがおちたというのに
実家に あげたのは
咲いたみたい
 
室内で ちょうどいいのかもしれないわ
 
 
 
 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 
 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon