きのうの私のブログを読んで

 

こちらの地域では

そういう 発達に不安のある親子が通う場があるよー

というのを 教えてくださったかたがいました

 

地域によって 支援が違うし 質も 量も

違うんでしょうね

 

うちの場合(大昔ですが) 普通の保育所

(加配の先生がつきますが)に通っていた場合は

(通う前から)(療育の園に通っている子はかよえない)

ことばの教室というのがあり

週1度のそれと そこの親の会がささえでした

 

いまでは そこの先生もかわりましたし

昔とは 雰囲気 かわっているかもですね

 

 

 

その 教えてくださったかたの地域のような

支援があると いいなあと 思います

 

 

 

きのう 書いた いとこのところに来られていたヤクルトレディさんの件

 

 

いとこは

「知人の息子くんのことなんだけど」

ということにして 次男のことを 話したみたいです

 

それをきいて

少し明るい顔をされつつ

 

「その子 通常学級だったんですか 障害児学級だったんですか」

と きかれたようで

 

いとこは 「通常学級よ」と 答えたそうです

 

すると うれしそうな顔をされたというのだけど

どういう意味だろう

 

 

ああ その場に一緒にいれたらなあ

 

 

次男の場合 そのときの障害児学級の状況とか 考えて

通常学級を選択したけど

 

障害児学級のほうがいい場合 いっぱいあるじゃないですか

 

障害児学級後 普通高校 正社員 って あるじゃないですか

 

どの学級だったかは 他人のをきいても

参考になるものじゃありません

 

 

ああ 言いたかった

 

 

でも きっと そういうことも

これから あちこちで 耳にして

ショックをうけたり 喜んだりしながら

知識も 元気も 勇気も 覚悟も

増やしていくんだろうな

 

 

会ったこともない 自閉症と診断されたばかりの

ママさんを心配する まわりの話でした

 

 

 

余談

朝から 下痢

仕事中 とても不便

そろそろ なおったかと 思ったら

さっきから とんでもない水下痢

なんでーーー

 

ねるべ

 

 

 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 
 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon