長男の施設は
とんど バーベキュー そうめんながしなどの行事があり
一家で参加できて 楽しい思いもできるけど
役員というものもありました
役員になると 行事が終わっても 話し合いなどがあり
次男三男が 帰りたいと ぐずっても
なかなか帰れないので
それが負担でしたが
親の高齢化とともに なり手が減り
トーサンが 会長をうけた年
長男は死んでしまい
そのあと どなたが ひきうけてくださったのか しりません
だいたい 月に1度の面会日
月に1度の家に帰る日
長期帰宅する日 などがありました
毎週連れて帰る家庭もありました
大きな座位保持装置 酸素ボンベ などを 持って帰らないといけません
家まで帰って
胃瘻がはずれていたら
(ボタン式ではなく バルーン式にしていたので)
また いれてもらいにいったりしていました
食事のケア 注入
胃瘻をつけてからは 胃瘻のケア
吸引 吸入 酸素の管理 肛門からチューブをいれて空気をぬく作業
紙オムツの交換
体位変換
24時間つきっきりになるので
トーサンと交代で みることになり
そのころから トーサンの 早起きくせがつきました
GWは ぎっちり家でしたが
ある年 5月4日からの帰宅になって(医療的なことで)
3日が ぽっかりあいて
フラワーフェスティバルに はじめて つれていったら
次男三男大喜びで そのときから 我が家のこだわりの行事になりました
長男には とても無理なので
長男の帰宅日を 4日からに ふりかえてもらって
毎年 次男三男を連れて行くようにしたんです
長男が入所しても 長期の休みには連れて帰るので
レジャーってことはあまりなかったです
病院にある施設で
医者も看護師もいるから
これだけの医療行為があっても 入所中 困ることは少なかったですが
その他の施設で
医療行為があることを理由に預かってもらえなかったら
それはおかしいって 感じます
施設の数は少ないのに
医療行為で 入所者をはねていたら
行き場のない人がたくさんでます
ただ
長男の施設も 小児外科はなくて
胃瘻をつくるとき 腸閉塞になったとき
気管切開するとき など
手術が必要になると
小児外科のある病院へ転院になります
そのとき 親のつきそいが 必要ですが
ねがえりも うたない 長男だけど
ほぼ24時間のつきそいを 要求される病院と
「夜はかえっていいですよ」と 言われる病院とが ありました
このシリーズ
話があっちいったり こっちいったりしつつ
だらだら長くすみません
↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます
にほんブログ村