今日は 近場で
「遠くに旅にきたんだ」と 思いこんで たのしもう企画(笑)
といっても たいしたことしたんじゃない
ランチだけ
 
前から行こうと思いつつ
人が多いときくし
なかなか行けなかったんだけど
次男が行ってみたがるし 行こうかーと なりまして・・・
 
電話してみたら
順番にならぶんじゃなくて
ウエイティングボードがあるのね(そりゃそうだ)
 
そのボードはもう でているというので
早く行って名前を書きたいのに
トーサンが通院から帰ってこないーー
トーサンがいないあいだに 次男と急にきめたことなので
ラインしたけど 既読もつきやしない
 
やっと電話連絡ついたら
「今から 公衆トイレ借りて 用をたしてから
帰る」とか言います
 
「帰ったら 道路で待って 連絡頂戴
すぐ おりて 車に乗るから」
と言っているのに
 
連絡ないし そろそろ でておこうかと次男と言っていたら
 
「ただいまー」と あがってくるトーサン
 
「だって 手とか顔とか洗いたいしー」
 
それから 車で 出発
(チャリでも多分 15分くらいで 行けるかもだけど
アップダウンあるし どっちみち トーサンは車で くるなら
3人で 車で行きたいじゃん)
 
ついたら 10時20分かな
 
 
ここ しーらすアクア
 
しらすなどを扱う会社の 魚の直販と ランチのお店
 

 
海のすぐ横
 
 
ウエイティングボード 12番目
 
レジの人に
「これ 1回目で入れる?」
と きくと
テーブル数えて 予約のテーブル考えて
「だいじょうぶ ぎりぎりね
でも 1回目の最後だから 11時から 20~40分 かかるわよ」
と 言われます
 
テーブルの数だけ 一気にいれるんじゃなくて
さしみのバイキングに殺到しないように
ゆっくり いれられるようです
 
 
11時まで このあたりで たのしむことにしました
 
 
パン屋さんまで 歩こう!
 
 
うみねこベーカリー
 
おしゃれなパン屋さん
 
でも 3人待ち
前の前の人がたくさん買って
残り少ない
 
私がこれだけ 選んでいたら
(ケースのなかにあるのを 
店員さんが袋にいれてくれるシステム
少し大きめなのは 切ってくださいます)
 
 
後ろにならんだ 小さな男の子が
「わー ないねえ もう ないねえ」
と言うので
かわいくてみんな どっと笑いましたが
申し訳ない気分
 
 
ハードタイプや もっちりタイプです
 
私はふんわりか さくさくが好きです
 
なので 好みにあうか わかりませんが
明日の朝のお楽しみです
 
 
 
さて しーらすでは
魚のあらが 100円なので 2つ買いました
 
鯛のあらは かまは1つだけど
かなり大きいです
 
鮭のあらは あら汁にする予定
 
今夜はあさり汁にしたので・・・
 
 
さて 待って待って 11時30分ごろ
いよいよ次は私たち って ときに
テーブルはいっぱいになりました
私たちは2巡目
 
えー レジの人ーー 数えまちがいーー
 
そもそもトーサンがぐずぐずしなかったら
1巡目に 入れたのにーー
 
 
テラス席の人のがまるみえで
大きなテーブルに 1人で座って
やまのように さしみをとってきて
食べています
 
 
 
1回目の順番がはやかった人が 食べ終わり
やっと 私たちの番
 
11時45分くらいだったかな
 
50分間の制限です
 
たいていのかたは
てんぷら
煮魚
焼き魚
の3つの定食のどれかにして
さしみ食べ放題のオプションをつけます
 
グループの全員がオプションをつける必要があります
 
次男 煮魚(アジでした 塩焼きのほうがあうだろうに)
トーサンと私 天ぷら
 
ごはんは 白ごはんですが
釜炊きです
 
最初 刺身が少なくて
こんなもん
 
 
その後
すんごい大きな鯛の姿づくりがでたので
鯛をたっぷり とりました
 
待ち時間が まあまああって
くたびれなかったわけじゃないけど
観光地にいったら こんなもんだよね どこも
 
と 旅気分のまま 過ごしました
 
 
 
買い物などをして 帰宅
 
カープをテレビでみました
 
 
 
いとこから ライン
 
今年はカープチケット 平日なら わりと買いやすかったのに
ファンクラブ先行抽選のときは そんなこと わかってなかったし
いとこは 抽選すべて おちて
しゅんとしていたので
私のあたった権利を一部あげたのです
 
発券とか いとこは苦手だし
チケットにして 渡してあげたらいいのですが
そしたら チケット代をおくるとか ふりこむとか 言い出すので
(会ったときでいいよ が 気になってしまう人)
 
自分で 発券してもらえるよう 権利だけ 渡したんです
 
そのほうが もし 球場で コロナになったとかあっても
責任感じなくていいし・・・
 
いとこは高齢の親と生活しているので
すごく気をつけているのです
 
 
きのう 球場にみんなむかっている時刻
そばを電車で通ったので
「いとこ 行っているかなあ」
きのうはいい試合だったので
「楽しんだんだろうな」
と 思っていたら
めまいがでて いけなかったようで
おともだちが 一人で行って 楽しまれたようです
 
 
チケットを持っていても
その日 元気か  介護している親も元気か
気になるお年頃
 
ずっと 元気でいたいものです
 
 
 
 
きのう 仕事でしんどいことがあって
雨のなかの朝 あれこれ あって
(きのう 事件があったわけではなく
その解決がきのう)
 
今後 雨がふったら トラウマをおこしそう
というくらい 昨日はしんどかったです
 
それでも 親と へらへら雑談しないといけないし
こころが2つに分裂しそうでした
 
 
夕方 事務所にいき
「もう 解決
でも 気になるなら こういうのを用意したら」
と 言われ
 
今日事務所のポストにいれておきました
 
その書類が動き出すのは 来週
 
そのまえに また あれこれあったようで
事務所に連絡あり
事務所が 困って私に相談
 
最初から私が動くべきだったんです
 
 
詳しく書けないので 
思いを書けないのが残念
 
 
 
心を壊さないように
朝から遊びましたが
 
本筋から 逃げていてはだめだな
(逃げたつもりはないのだけど
積極的にかかわろうとも 思ってなかったかも)
 
今後の生き方 変えようと思いました
 
 
 
きのうからのしんどさのなか
(心壊す級に しんどかった)
 
これは自分に必要な経験
 
と 唱え続けたのでした
 
 
今夜もそのことで あれこれあって
ブログのアップがおそくなりました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 
 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon