コメント欄で返信できないので

本文中で返信させていただいています

 

 

 

kikikuku0125さんへ

ほんと そうですよねー

多分 家裁は そこまでうるさく言われない気がするので

後見人さんの気持ちですかねー

出費が増えていたら 家裁のほうから 自分があれこれきかれる可能性あるから

いやなんですかねー

高齢者さんの弁護士さんの後見人さん 入所の荷造りを 私なりにしていたら

「ああ 買うから大丈夫です お金のこしても 国にとられるだけだしー」

って 言われている方もいて

その理屈だったら 美容院こそ 本人がのぞんでいるものだし

節約しなくていいところですよねー

 

 

石屋の嫁さんへ

ああ その言葉 かいてあるお墓 多いですよね

浄土真宗がわれらの地域多いですよね

という我が家もそうです

ちゃんと お寺さんのお話にみみをかたむけい!

ですね

きっと そういうお話もしてくださっているでしょうにね

気持ちがかるくなるコメント

ありがとうございます

 

 

あまつか母鳥さんへ

コメントありがとうございます

あれから がぶちゃん 気になりつつ

便りがないのは無事な証拠 って 思っていましたが

このコメントみてびっくり

がぶちゃんのことなのか 別の子のことなのか・・・

がぶちゃん もう よくなりつつあるとのことで

よかったー

お互い お金をはらって 心配やら涙やら 買ってくる人種

お互い いい方向へむかっていて よかった

 

 

マネキネコさんへ

いいなあ あちらへいかれたかたたちに 守られているんですね

アドバイスもらったり 導いてもらったり 風をふかせてもらっているんですね

素敵なことですね

そんなふうだと 遠い未来のことも 不安じゃなくなりますね

でも まだまだ 現世でやるべきことがあるから

あちらへは行けないですよね

いまを 精一杯いきて

いつのひか 今度は見守るほうになりたいですね

 

 

ゆるりんさんへ

映画とか ドキュメントだったら 最重度もありますよね

ドラマは 最重度だと 演ずる方もむずかしいのかも

しれませんね

同情から この世界へ興味持ってくれるかたがふえても

それはそれで 助かるのですが・・・

介護などのテキストの障害説明も

時々 もやもやするときあります

わかりきってもらってない気がして・・・

 

 

 

 

 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 
 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon