鳥が苦手なかたがいらっしゃるといけないので
鳥の写真と近況はおわりのほうに のせますね
 
 
今朝は 仕事のスタート時刻がいつもより若干遅いので
金魚の水槽4つの掃除とフィルター交換して
もちろん いつもの放鳥と ケージ6つの掃除して
 
自転車で15分の距離の自転車屋さんへ
自転車を持っていきました
 
リム?がリコール
バッテリーも調子悪いので 新しいのをとりよせてもらっていました
 
はい 41000円
 
できあがるのが お昼くらいというので
代車をかりました
 
私の自転車は26インチで 足が届かないくらい サドルをあげているのに
24インチの自転車は こぎにくいーーー
 
 
 
仕事先に お身内のかたがこられ
 
「ささきさんに食べてもらおうと プリンをつくってきたの
持って帰って ご家族で食べてね」
と くださいましたが
 
金型に入った状態で 上にラップがのせてあり
紙袋入り
 
帰宅のころは 惨事になっていました
 
が おいしかったです
 
 
 
書道教室へ添削をとりに行き
このところ たまっているストレスを
ひたすらしゃべりました
 
自閉青年くんへの指導や 別の人の添削を邪魔してまで
しゃべりました
 
ストレスたまってるーー
 
 
 
いつもの料理の仕事は
わりとあるパターンで
カレーと親子丼とオムライスと野菜炒めとサラダと
大根葉の炒め煮と ねぎをただ切っておいただけ
 
いつものパターンなら調理時間1時間切るようになりました
 
前回は 鍋の用意などで パターンがかわると
ちょっと手間取りました
 
ずーっと会話しつつで
だまって集中してやらせてもらったら
もう2品いける気がします
 
 
それが終わったら
自転車屋さんから電話があって
(昼頃できるときいていたのだけど
だいぶオーバー)
とりに行きました
 
 
家の近くにも自転車屋さんがあるのに
遠くのにしたのは
前にパンクしたとき ここのおじちゃんが
とても親切だったからです
 
ただ 今回のように 
リコールの手続きなどをするには
「息子の店にいって」と 言われ
息子さんはバイクの店を近所でされていて
そこの3人さんもとてもいいかた
 
だけど その 3人さんとしゃべるとき
なんだか 私 上滑りしているような・・・
 
このところ 同年代のかたや若いかたとの会話が
なんだか すべりぎみ
 
自転車の空気つぎが 壊れたので
おじちゃんの店のほうへ買いに移動して
代車をかえしたりしたのですが
 
おじちゃんとの会話はしっくりくるんです
 
 
職業病じゃわ
 
日々 高齢者さんとひたすらしゃべるしゃべるしゃべる
 
高齢者さんとしかしゃべれなくなっているのかも
 
普通のしゃべりかた 忘れつつあるのかも 
 
 
 
自転車屋から帰り
恒例の母との電話中 放鳥したのですが
 
「今日は鳥の鳴き声がちがうねえ」
と 母
 
まだ 鳥が増えた話はしていません
 
 
はい 鳥の写真でますよ
苦手な方 ひきかえしてね
 
 
 
 
さて 最近のビビちゃん(うろこいんこ)
 

 
古株5羽は
リビングからでるのを嫌います
 
なにもかもこわいので
冷蔵庫あけても 逃げます
 
ビビちゃんは なにもかも みたいし 行きたいし・・・
 
ブリーダー みいさんは
肩に乗せて ブログを書いたりされていたのに
 
スマホをさわれば スマホをいじくりにくるし
ボールペンをもつと ボールペンにのるし
手を洗いに行くと 水にダイブするし
 
放鳥中 なにもさせてくれません
 
 
この子の声が好きです
 
最初から 鳴き声によせた名前なので
しゃべれるようになったわけではないでしょうけど
 
「ビビ」と 鳴き声とは少し違うトーンで言うときがあります
 
声をかけると 返事があるし
喜怒哀楽がくっきり
 
おもしろいなあ と 思うのに
まだ 他の子としっくりきてないのが悩み
 
いっそ 放鳥時間をわけようかな
 
みいくん れいちゃん(さざなみ)がうちにきたとき
「ギャング団」って 呼んでいたくらい自由だったのに
もっと自由な子がきて
みいれいは 二羽でおとなしく トーサンの布団とかで
遊んでいます
 
今日の夕方の放鳥は
ビビちゃんが
空腹のあまり 不機嫌になり
さきに ケージに帰ってもらったら
 
みいくん きゅうちゃんの機嫌のいいこと
 
 
 
 
臆病者で小心者のきゅうちゃん(今日の写真ではないです)
 
 
 
どうでもいい余談
 
ダスキンのお客様からのいただきもの
 
いつも ご自分のいりこを買う時
私のも買ってくださいます
感謝です
 
 
 
 
写真はりつけ作業をしようとしたら
とった覚えのない写真がいくつも・・・
 
なに・・ なに・・・ こわい
 
 
よくみたら 財布
 
鞄のなかで なぜか勝手にとったみたい
 
 
 
以上どうでもいい日記でした
 
 
 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 
 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon