今日は仕事は少なめ
それでも 濃い一日でした
 
 
 
朝からいくつかのラインをいただき
クスクス笑えるものもあれば
えー と 思うものもあり
 
それはまた 障害ブログで書くにして・・・
 
 
 
朝早い仕事を終えたら
事務所へ行きました
 
 
今日 行かないと 今週の抗体検査義務にまにあわなくなってしまうー
それと サービスの変更があるかたの
今月の予定をもらってなかったので
もらわないといけなかったし・・・
 
 
事務所は小人数だったし
ささっと やるべきことをしたら
次の仕事に行こうと思っていましたが
 
 
やはり やらなくてはですね
新年のご挨拶
 
 
仕事先のかたには きちんとしますが
だんだん面倒になっていっています
 
 
 
でも やはり 挨拶っていいですね
 
 
そのあと スーパーで買い物中も お仲間に
新年の挨拶をされ
 
面倒なような (こらっ) 気持ちがシャッキとするような・・・
 
 
 
 
 
さて ワクチン
 
毎回うつ場所(病院)を変えていますが
今回はトーサンのかかりつけ医でうってみました
 
ここは 無料でカロナール4錠くださいます
 
 
 
私 毎回 熱をだします
 
前回は 土曜日の午後だったので
(しかも手違いで 2人分予約したのに 1人分しかないという
ごたごたがあったので もう 行きません)
月曜日の仕事までさしつかえがでました
 
今回の病院は 時間もアバウトで 午前ならいつでもよく
金曜日 午前の仕事が終わり次第 行けるので
うれしいです
 
次男も 同じ日に行きたいといいだして
休みをとっていました
 
 
 
発熱外来もあるのですが
夏ほど 人があふれてなくて
(発熱の人は駐車場)
普通の受診のひともいなくて
すぐに終わってラッキーです
 
 
 
待機時間とかに
他のかたのブログを読んだり
連絡をおくったりしていました
 
 
小鳥のブリーダーさんが
「サザナミインコがネコなら
ウロコインコはワンコです」
と 言われたのが
ものすごく 納得です
 
サザナミはうちにいますが
ネコという表現が とても納得できるんです
 
ウロコがワンコというのも
なんとなく想像できます
 
おかしい
 
小鳥は種類によっても 性格が違うし
同じ種類でも 一羽一羽性格が違うし
それが また たのしいです
 
みいくん れいちゃん (サザナミ)
性格は違うのに
どちらもたしかに ネコタイプだわー
 
 
 
 
さて 私の勘違い話をいくつか・・・
 
 
先日のケンタの福袋のバーガー引換券で
和風バーガーをもらってかえって お昼にしよう
と 思ったけど
 
前を通った時は がらがらだったのに
コーヒーやポテトはできたてがいいし
と 帰宅前ぎりぎりにいくと
人が多く
 
待ったあげく
ころんと バーガー一つを渡され
 
そうよそうよ
バーガー引換券だからそうよね
バーガーだけなんだわ
いつもセットで注文するから コーヒーとかポテトとか
あったのよね
バーガーだけだったら すいているとき 交換しておけばよかった
という 後悔
なんなら 別料金で コーヒーとポテトをプラスしたかったけど
人が多くて それもできず・・・
 
 
 
もうひとつ
勘違い
 
自転車のバッテリー(4万)を買う決心をして
アマゾンで買おうとしたら
部分的に英語表示
 
ブリヂストンのは 外国から買うんだねー
と 思った私 
 
(さっき トーサンに頼まれた本をアマゾンで買おうとしたら
やはり 英語で
ああ 表示が変になっているだけだった
と 気づいたのでした)
 
 
英語じゃ たのめないわと 
なおも 検索していたら
ブリヂストンをおいてある店で 買うように
とも 書いてあり
私の場合 すごく近所の店を推奨してあります
 
 
その店は自転車愛がすごく
パンクで行っても すごく高額になります
 
チューブだけでなく タイヤもかえると
1つで 1万こえます
 
書道で一緒の若い生徒さんは
「安全のためのお金はけちるな」
と言いましたが
 
それはあまりに高い
 
パンクのとき
「今回は 簡単な修理でいいです
お金がないんで」
というと
ペタンとシールをチューブに貼るのでも 1500円以上しました
 
 
 
 
仕事先の高齢のかたが
前に自転車にのれていたとき
パンクしたら 500円でなおしてくれたという店が
 
ダスキンのお店のひとも
おすすめと言われた店のような気がして
 
その近くでパンクしたとき
そこで 修理をおねがいしたときがあるんです
 
 
そしたら おじちゃん 優しくて
あれこれ親切にしてもらったので
 
次男の自転車を買うとき
ここで買ってあげようと思ったのに
連休中だったので
結局 ホムセンで買ったんですよね
 
 
なので 今回 バッテリーは ここで 買ってあげようと思い
 
でも ヤマハの店だけどな
と 思いつつ
自転車屋で バッテリーのことを言うと
 
「そういうのは 息子に言って
あの白い建物に息子がいるから」
と 言われます
 
 
そこへいくと バイク屋で
息子らしき人やら 別の男の人やら出てきて
 
同じバッテリーはないけど カタログみつつ
これより 容量が大きいのと 小さいのがあるけど
どっちをとりよせる?ってことになって
大きいのをお願いしたら 4万って わけです
(小さいのでも 3万こえてますが)
 
 
「入荷したら電話しますねー」
と 言われ
 
帰ろうとしたら
 
「あ 一応 リコールかどうか みておこうか」
とのこと
 
これまで よくリコールのはがきがきていて
 
それでチェックすると 違ったような気がするんだけど・・・・
 
 
「あーー リコール品ですよ
タイヤをささえる金属部分が いきなりばらばらに 割れるらしいです
これもとりよせの手続きしておきますね
部分的に新しくなるのでいいのだけど
でも タイヤ自体は新しくしてくれないんですよね
届いたら 2時間くらいで なおせますが
そのかん 困るでしょうし代車も用意しますよ」
 
とのこと
 
 
 
あー アマゾンの画面がよくわからなくて
(英語だったので)
 
店にきて よかったーーー
 
 
 
それにしても 4万・・・
 
 
 
だけどね
次男の部屋のエアコン
 
近所の家電屋が正月休みがながいので
品番とか 症状とか メモして ポストにいれておいたら
ぎりぎり保証期間だったらしく
メーカーの人が来週くるみたいです
 
なおるとは かぎらないけど
なおれば 
とりあえず エアコン買わずに済むことがありがたい・・・
 
 
昨日 ちょっと お金のことで へこんだので
(すごく小さなこと)
 
これらは ラッキーとして とらえたほうがいいよね
 
 
 
 
さて 熱がでるまでに やりたいことやって
買いたいもの 買っておこうね
と 次男と別行動しておいたので
 
ぶらぶらしていたら
 
いつも買えない リピでチーズケーキが買えました
 

 
高いので もう 買えないかもしれないけど
今日は特別
 
 
ここ 休みが多く
開いている日も 11時からなので
金曜日に遊ぶ友人のお土産に買うのが 不可能
 
 
アロフトのパンも買いました
 
正月からどんだけパンを買えば気がすむのか・・・
 
 
 
事務所によったとき
個人のひきだしにいれてあった お年玉
 
安いものばかりだけど (失礼)
なんか うれしいよね
 
看護師さんに
 
「熱がでるのが いやだー」
と 言うと
 
「でないと思う でないでない」
と 根拠のないこと 言われていましたが
ちょっと 元気がでるね
 
 
でも
もう いつ動けなくなってもいいように
帰宅すると 猛スピードで夕飯つくっておきました
 
 
という 一日でした
 
 
 
 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 
 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon