今日は濃い一日でした
 
 
 
ふと気が付くと
今年もあとわずか
 
先日おしりの湿疹を皮膚科でみてもらいましたが
薬をかえてもらったら すごく よくなったのに
また きかなくなってきているので
このままでいいのか 年内に 相談したかったんです
 
 
1つめの仕事の前に
順番とりにだけ行くと
「まだ病院あいてないかも」とか 思いつつ行ったのに
もうすごい人
 
 
 
番とりだけして 1つめの仕事に行くと
体調が悪いから デイへ行かないと言われます
 
 
最近 仮病はなかったし
コロナ感染者が増えている今 どうすべきか 迷って
ケアマネさんにきいたら 「熱がなければ いかせてください」
とのこと
 
 
 
そのケアマネさんとの電話をきったら
(連絡とるのに 少し時間かかり)
 
迎えの車が 「いま デイをでました」と
電話してきて
いそがしいのなんの
(ご本人はまだ入れ歯もいれてない状況)
 
 
 
そのあと 皮膚科にいくと
すぐにみてもらえました
 
 
「ウォシュレットってどうですかね」
と 質問すると
私には あまりよくないとのこと
(その先生のご意見)
 
シャワーが一番いいです
とのことだけど
夏ならまだしも 無理ーー
 
 
薬も若干調整とってもらって 
 
 
さあ 次の仕事まで 時間 あとわずか
 
 
その後 休憩なしに 仕事は続き
(お昼は 3分でおにぎり食べて)
 
夕方 1時間のブランク時間に
ラストの仕事の人の買い物をして
(買い物は 本来 仕事の内容にないのですが
食べ物がなくなっていたので)
 
自分ちの夕飯をつくり
小鳥の世話と
洗濯物のかたづけをして
仕事へ・・・
 
 
年末年始のショートの用意をしたいのに
あったはずの パジャマとか 服とか
行方不明が多すぎーーー
 
 
そんななか
 
母とのライン
 
母 ゆうべは 鬱の状態がよくなかったようです
 
うーん・・・
こちらの気持ちも沈みそうになりました
 
 
そこへ
友人から うれしい連絡
 
 
無農薬野菜農家の友人が 年末は
おいしいコイモを売ってくれるのです
 
だいぶ前に 予約をしておきました
 
 
とりきめている場所に おいてあるのを
各々 とって
代金もきまったところへ入れます
 
だけど 私は 羊毛手芸の売り上げをうけとることになっていたので
会うことになっていました
 
お互いが 相手の家に 行こうとするし
私の仕事の終了時刻は未定だったし
 
ああだ こうだと 待ち合わせが なかなか決定しませんでしたが
無事会えました
 
 
羊毛手芸の売り上げ
すごーーーーー
毎年年末つくっていますが
過去最高額
 
 
それなのに
販売手腕発揮してくれたかたも
仲介して 車で運んでくれたかたも
マージンをとられません
 
いや 困る困る
とってほしいーーー
申し訳なさすぎるーーー
 
 
ふけばとぶような 手芸品を買ってくださったかたにも
感謝の気持ちでいっぱい
 
同時に申し訳なさも・・・
 
今度こそ 誓います
1年後こそ 素敵なしめ縄つくるからーーー
簡単には壊れないやつーーー
 
 
 
 
 
 
コイモに サービスで 親芋とか
ごぼうとか つけてくださっていました
 
 
食べるのが楽しみーーー
 
 
 
図書館に予約しておいた本の
順番が来たというので 夕方ですが
とりにいきました
 
図書館明日から 長い 年末年始の休みに入るのです
 
 
順番がくるまで あと1人っていう本が
4冊くらいあります
 
年末年始前に 順番きてほしかったーーー
 
 
 
 
そのまえ 見そびれた 呉のイルミネーションがみれました
 
 
たったこれだけの範囲
 
 
 
近づいても ショボイのですが
それなりに きれい
 
みれてよかった
 
 
さて
宅配便の 不在者連絡票が入っていて
荷物は 宅配ボックスにいれてありました
 
暗証番号
ゴクローサン なのね(笑)
 
それより安彦って だれよ
 
実際の
送り主は
似ても似つかない名前
しかも 女性
 
ちょっと崩した文字がそう見えたようで
 
いや それにしても 違いすぎるでしょ
 
 
ピンポンおした人の映像が 記録されるようになっているのですが
宅配業者の恰好の人ではなく
普通な女性
 
人手不足で アルバイトも活躍中の様子
 
たのしいわあ この人
 
 
 
お礼のラインをおくるとき
この写真もおくると 大うけでした
 
安彦って だれやねん
 
 
 
ところで 贈り物は
こんなかわいい箱に 入った
 
大好きなお菓子でした
 
こんな ゴージャスな物もらってしまって・・・・
 
 
私から ひとへの プレゼントって
いつも ささやかすぎるなあ
と 反省
 
 
あちこちに恩ばかり たまっています
 
 
濃い一日でした
今週この調子で つっぱしり
掃除もなにもしないまま おおみそかをむかえそうです
 
ま、いっか
 
 
 

↓ぽちっとしていただけたらうれしゅうございます


にほんブログ村

 
 
 

 

目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる  障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
目がみえない 耳もきこえない でもぼくは笑ってる 障がい児3兄弟物語 (角川つばさ文庫)
 
Amazon
 

障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
障害児3兄弟と 父さんと母さんの 幸せな20年 (角川文庫)
 
Amazon