乳房の嚢胞が大きくて、そのサイズが普通ではないから、病理検査が必要だと言われた、不安のまま病理検査を受けました。

 

検査前の準備

病理検査というのは、嚢胞の一部を取り出して詳しく調べるためのものです。その前に病理検査のことをちょっとだけ調べてましたが、担当医が病理検査の流れとリスクについて丁寧に説明してくれても心の不安を少し手も下げてもないです。しかし、体にいる嚢胞の良悪性を鑑別するために、やらなければならないことだから、説明を聞いて納得した上で、同意書にサインし、超音波の検査の当日に病理検査を受けました。

 

病理検査の流れ

すごく緊張しましたが、思ったよりも短時間で済み、全部で30分くらいだったと思います。以下はその時の流れです:

 

  • 局所麻酔: まず、嚢胞の周りに局所麻酔をしてもらい、痛みを感じないようにしました。
  • 位置の確認: 医師さんは超音波を使って嚢胞の正確な位置を確認しながら進めました
  • 組織の採取: 細い針かな?特別な器具を使って、嚢胞から少しだけ組織を取り出しました。圧迫感はありましたが、そんなに痛くはなかったです。
  • サンプルの処理: 取り出した組織は、詳しく調べるために病理検査室に送られました。

 

検査後のケア

検査が終わった後、医師さんも同時に嚢胞内の水分を吸引する処置をしてくれたから、採取した部分に絆創膏を貼ってく。そして、アイスバッグをくれました。やはり傷なので、出血を止めるのは必要です。

 

また激しい運動を避けることや、傷口を清潔に保つことなど、基本的なケアのアドバイスをもらいました。もし、強い痛みや腫れ、出血があった場合は、すぐに連絡するようにとも言われました。

 

しかし、自分の体に、小さい穴の傷をできて、やはり悲しいです。

傷跡を残らないため、皮膚に良い栄養素をたくさん取りました。

例えばコラーゲン、オメガ3、ビタミンC など

 

ビタミンcの参考

 

 

 

 

結果を待つ間

約1週間後、検査結果が出ました。この待っている間はすごく不安で、26歳なのに、若い私が、悪性になったらどうしよう。お金が足りますかとなどでずっと不安で、通勤でも電車でも涙を溢れることもありました。

 

しかし、家族や友人のサポートがとても心強かったです。最終的に、嚢胞は良性であることがわかり、本当に安心しました。

 

体験を振り返って

切片検査のプロセスは、思っていたほど怖くありませんでした。むしろ、プロフェッショナルなケアを受けていると感じました。同じような状況にいる方には、医師のアドバイスをしっかり聞いて、心配せずに検査を受けてほしいと思います。理解しておくことで、少しでも不安を減らし、医師との連携がしやすくなると思います。