昭島市空手道連盟の先生方、そしてお手伝いを頂いたご父兄の皆様、本当にありがとうございました。
審判、係員の皆様、当日本当にありがとうございました
大会って自分のところでやってみるとわかりますが、本当に本当に大変です
ましてやこのタイミング…心労もものすごいものがあります
それでもこういう大会を開いていただき、子供たちだけでなく空手に打ち込むおじさんやお姉さま方の研鑽の場を作っていただいたこと、心からありがたく感じております
本当に本当にありがとうございました!
そして僕たち山水塾も微力ではありますが、1コートお任せいただき采井のお手伝いをさせて頂きました
ちょっとだけ自慢していいですか?
うちの父兄の皆さん、最高だと思います
取り回しめちゃ上手です
うちの中でも試合運営やってるし、外でも何度もやらせてもらっているので完全に慣れてきています
僕も招集係しながらコート回し見てましたが(試合そっちのけです笑)、お互いの役割わかってとにかく最速に、そして「わかりやすく」動いている皆さんの姿を見てマジ安心感しかなかったです
コート係の大会あったら全国大会出れます
山水塾町田支部の子供たちはご父兄の皆様を誇りに思ってほしいです!
ご父兄の皆様、本当にありがとうございました
審判やってもらった哲也さん、渡辺さん、伊藤さん、ありがとうございました
ものすごく慣れてきていてびっくりです
そして一緒に招集係やっていただいたげんさん、ありがとうございました
僕たち、まあまあ合格点ですよね?笑
そして、こちら当日の写真たちです
僕…あんまりこういうこと言っちゃいけないのかもですが…最近試合の勝ち負けへの興味が薄れてきました
それより、普段指導員のみんなが言ってくれてることを意識しながらできているか?もしくはやろうとしているか?をものすごく気にしています
形も組手もです
選手が勝ちにこだわることはとっても大事だと思いますが、僕たちはやっぱり普段の力を出せているか=普段からしっかりやってるか?それが試合で出せてるか?をちゃんと見てあげないとな~と思っています
けど、負けると悔しいですよね
その悔しさを感じて次勝てるよう一生懸命練習する!っていう悔しさを感じる場がこの試合という場だと思います
改めてこういう場に参加させていただいて感謝です!
また頑張っていきましょう!