もーいーくつ寝ーるーとー… | 空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

こんにちは。町田の空手道糸東会 山水塾町田支部です。

火曜日は本町田小学校体育館、土曜日はセントラル警備保障東京研修センターで活動しています

体験無料です。入塾後は1回1家族500円です。体験希望者は事前にブログへのコメントでご連絡お願いします。

最近、自分の老化現象に腹がたって仕方ありません



ですが、老化のためその腹立たしい内容も即忘れてしまうという「あれ?何怒ってるんだっけ?」っていう老化あるある無限ループに入っています


先ほどは自宅で右手にレモンサワー、左手に文房具をもって作業場である2階へ上がっていきました


1階で作業をしたかったので2階でPCをピックアップして、本来なら2階で文房具を置いたついでにでレモンサワーを軽く飲んでからレモンサワーとPCをもって1階へ降りてくるつもりでしたが…


降りてくると、なぜか持って降りてくるはずのレモンサワーがない…


そして文房具は握りしめている…


逆やん!


あー…


なんなら、先日は長男の誕生日会を外の飲み屋でやってたんですが、その時左手にビールを握りしめながら、自分のビールがどこに行ったのかと机上を探している自分がいまし


やばいな~


ただ…やっぱりこういうのちょっとクスっとするレベルであればまだ皆様にお喜び頂ける部分もあるかと思うので、限度を超えないよう緊張感もって過ごしていきたいと思います


そして…東京都糸東会の皆様、お待たせしました


関東大会の表彰上、メダル一式、やっと送付の準備が整いました!




日曜日に送付します


僕の経験の中で表彰状を「安全に廉価に」送付する知識がなく、いろいろ調べつつそれ用のものを購入していたので遅れてしましました


メダルと表彰は分けて送付しますので、ご了承ください


さぁ…年の瀬がすぐそこですね


そして、来週はクリスマスです


もうこの年になるとクリスマスになんの喜びもありませんが、我が家もなんとなくその日はみんな集まってワイワイしそうなので、それをちょっと楽しみたいですね


そして、山水塾町田支部もクリスマスが今年の稽古最終日です


この一年、本当にいろいろ苦労はしましたけど、なんとか皆様のおかげで楽しくやってこれました


心から御礼申し上げます


あと…今日の稽古を見ていて…なんとなくなんですが…みんなものすごく上手になっている気がします


本日いろいろみんなの基本を見て回ってたんですが…基本が本当にみんなしっかりできるようになってきています


うちって本当に特殊だと思いますが、うちの中だけの力でそうなっているわけではありません


姉妹道場である亀道場の亀先生をはじめとする諸先生方・切磋琢磨して頂ける亀道場の生徒の皆様、そしてタイミングタイミングでご指導いただいている関根先生、横浜糸東会の木戸口先生親子アーンド横浜糸東会の皆様、さらにはもう何かの間違いで東京に来てくれないかと心から願っている倉田まなちゃんのドS指導…さらには最近むちゃくちゃお世話になったこれまた大阪の南先生…私がまったく至らないためにいろんな先生のお力を頂きながら僕たちは成長しているなと思っています


改めまして、本当にありがとうございます<m(__)m>


来年はコロナ前と同様、空手仲間全員とまたなんの障害もなくお会いでき、そして(本当に申し訳ないのですが)思いっきりお世話になる一年にしたいなと思っています


今、個人的にはやっぱり「効く突き」「効く蹴り」「ちゃんとした受け」「ちゃんとした払い」を子供たちができるようにするにはどうしたらいいかをむちゃくちゃ悩んでます(大人は一定パワーがありますので)


一生懸命なみんながちゃんとそういうのを理解する、体感する、そして習得する(習得までは時間が絶対にかかりますが)ということをもっともっと進める来年にしたいな~


ということで、今日の稽古写真です







本当にみんな最高だな~


来週の今年最終の稽古、しっかり頑張ろうね!