梅雨の中でも本当にいい天気に恵まれましたね、最高の洗濯日和!
しかーーーーし!
本町田小学校は灼熱地獄でした
何もしなくても汗が…
何もしなくてものどが渇く…
そして、やる気も失われていく…
こういう時は集中力!
こまめに休憩をはさみつつ、短い時間でも集中して練習!
ここ最近、本当にありがたいことにたくさん体験にお越しいただきます
本当にすごいなと思っています
中には「なぜそんなに安いんですか?」と質問頂くこともあります
僕が支部長を引き継いだタイミングで、僕の家、近所の友達の家×2という3家族でやってましたので、お友達の家からお金をもらうのも非常に申し訳なかったので、一家族いくらという設定で安くしたんですよね
あれが10年ほど前か…
大赤字でした
今だから言いますが、僕がここの支部を任されて初めての年会費徴収のタイミングでよくわからず、もらうお金を間違えてしまい、ただでさえ赤字なのに全員分補填したことがあります
全員って言っても5人分くらいですが笑
今や100人を超える大所帯、中には全国で活躍する選手もいる、東京都糸東会大会においてもそこそこの成績を残すこともできるようになってきました
そろそろ、真面目に考えないといけないなと思っているのが、やっぱり「箱」問題です
大きい箱は本当に予約できません
道場(+宴会場付+宿泊施設付+当然完全冷暖房付)がほしいな~
もしくは、中くらいの場所を複数借りて僕たち指導員や歴の長いおっちゃんたちで手分けして教えるかですね
しばらくはこの手分けしてみんなで教えるスタイルをやってみたいと思います
あと…今日、個人的にすごい発見だったんですが、小学校1年生の子で上手な子たちに幼稚園の子たちの先生をしてもらうとむちゃくちゃちゃんと教えてくれるんです
ことは、さくら
この子たち、本当にしっかりしてて、ことはは侑香の弟子みたいなもんです(以前よく3人で練習したな~)し、さくらは小さい弟ちゃんの面倒を本当によく見てる頼れる子です
この二人以外にもうちの子たちは全員強みが明確で本当にええ子たちばっかりです
やっぱり山水塾町田支部は全員野球いや、全員空手がモットーな気がします
※おべっかでもなんでもなく、やっぱり子供たちの方が「とがってる」んだろうな~って思ってます(だから特徴がわかりやすいし、強み弱みもめちゃくちゃ光ります)
だから、先生が教えるというよりみんなで教えあうってことをもっともっと大事にしたほうがお互いの良さがもっともっとお互いにわかりあえるな~って思いました
教えることでわかることもあるし、教えることで改めて気づくこともある
僕は全く優れた指導者ではないので、みんなでフォローしあっていこうね~
そして…夜の部ですが…
なんと、この先生が久しぶりに登場です!
Rio!
Ri--------O----------
大和久パイセン降臨です
この先生いつも思うんですが、体幹がしっかりしすぎててマジでいつ見ても基本がものすごく美しいです
今日も久しぶりのはずなのに…なんなの、あのきれいな四股立ち…
そして、相変わらず山水塾町田支部人気NO.1の星竜大くんも来てくれました!
やっぱり星君も素敵です
指を骨折してたんですが、本日ギプスが取れたので即来てくれたそうです
明日が模試らしいですが笑
やっぱりいいな~
高校に入って3カ月たつゆきちゃんも今日は顔を出してくれて近況報告してくれました(っていうか、形、うまくなっててびっくりした)
ゆりちゃんも入ってきてくれたからJKも増えてきました!笑
みんな普通に空手や空手仲間が好きなので、本当にすてきだなって思っています
そろそろ、山水塾町田の合宿を〆ます
今年は場所がなかなか取れずに全少にかぶってますが、いろいろ楽しいことしたいと思います!