空手っていいですね | 空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

こんにちは。町田の空手道糸東会 山水塾町田支部です。

火曜日は本町田小学校体育館、土曜日はセントラル警備保障東京研修センターで活動しています

体験無料です。入塾後は1回1家族500円です。体験希望者は事前にブログへのコメントでご連絡お願いします。

山水塾町田支部、ほぼ完全復活です。


火曜日稽古も7月より再開します。


全員の熱も測らないといけないので買いましたよ、非接触の体温計10700円…高い


アルコール消毒、石鹸、うがい薬も完備です。


ただ…この時期むちゃくちゃむし暑いですよね


その中で換気といわれて窓を全開にしても、風が吹いていないため逆に暑いしさらにマスクしているとますます暑くなる…


もう昨日はエアコンに思いっ切り切り替えて練習させていただきました


…決して不快指数が高いからではなく、そちらの方が風の流れもできて換気につながると思ったからですよ


昨日は午前中はちびっこの部、午後は場所が取れなかったので夜に一般の部の稽古。


更に本日は9時から10時で初心者の部の稽古、さらにそのあとはたまたま会場がそのまま開いていたので連絡して自主練しました


昨日の練習の時、会場で2か所から「あっ」というお声があがりました


コロナ影響です


脚、腰に違和感を覚えたときに出る「あっ」です


特におじさんたち、無理しないようにお家で必ず毎日ストレッチしてくださいね


今年はもう試合はないだろうな~と勝手に想像しています


なので、もし本当になさそうでしたら、2か月に1回くらい道場支部内大会を「発表会」的にやってみようかな~


形も組手も


大会といったら大げさですけど、せっかくですから練習の一環として


初心者のみんなも楽しめるように「移動基本」「その場基本」とかも入れてみて


審査はそれこそお父さん、お母さんたちや、先輩の小中学生のみんなにもしてもらって


やっぱり他人にちゃんと見てもらえる機会を作っていくことがとても大事だな~と思ってまして


そして、僕ら指導員もやっぱり大会があるとないとでは短期的な目標の持たせ方も違ってくるかなと


ちょっと他の指導員の先生にも相談して考えてみよ!



ってことで昨日今日の写真たちです


面白くなってきました~!