大学生になり、ちょうどいま勉強も忙しいこのタイミングで本当にありがたいです
真菜ちゃんといえば、あの日本人離れした8頭身のプロポーションとそれなのに、ばちっと極めるところは極めるというあのかっこいい感じ。
脱力や力の入れ方、そして意識の持ち方も勉強させてもらおうとオファーをさせていただきました
受けていただきまして、本当にありがとうございます
直前のリハも見させていただきましたが、本当にちゃんと考えて頂いていて…
マジで感謝です
35分という時間も貴重な時間でした
立ち方、本当にきれいですね
そして極め方も「腹筋」「引手」とかなりわかりやすく教えていただきました
「基本が大事!」繰り返しおっしゃっていただいたことも僕としては本当にありがたかったです
まなちゃん、ありがとうございました!
お母さまも横から様々なアドバイスをして頂き、本当に感謝です
ちなみに僕はこんな感じであかりと見てました
ネットワークの問題でつながらなかったのでDUOでつないで、PCを見るという笑
真剣な眼差しでまなちゃんの言葉を聞いています
また、夏ごろ直接一緒に練習できるといいなと思います
その時は「竹刀をもって」お越しください!笑
そして、その素敵な時間のあとは、先週半径50mにひびく超特大の喘ぎ声を連発したTokuakiブートキャンプです
一言で言わせていただくと…
先週越えです
今日は最後叫んでました
確かに今日も死にそうなブートキャンプでしたが、それはそれは先週×2のだみ声のきいた喘ぎ声で、明らかにうちの周りの家は「片山さん、どうしたの?」になってると思います
1ラウンド目は「やっぱり音楽がないと寂しいですね」的なトークもはさみつつ、2ラウンド目になるとちゃんと音楽入れてきて、そして最後は自分でも歌うという…
プロジェクトAのテーマ、そして喘ぎ声、最後に本人の歌というおそろしい三重奏により本日のTokuakiブートキャンプも無事死人を出すことなく終了いたしました
今日終えてみて、この一貫性がない感じ、カオスだなと
そして、ブートキャンプもみんな一生懸命取り組んでいて最後こんな状態で頑張っている方もいらっしゃいました
一日も早くみんなで顔を合わせて練習したいですね!
真菜ちゃん、倉田さん、國吉先生、ありがとうございました!