(おもに山水塾町田支部の皆さん向け) | 空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

こんにちは。町田の空手道糸東会 山水塾町田支部です。

火曜日は本町田小学校体育館、土曜日はセントラル警備保障東京研修センターで活動しています

体験無料です。入塾後は1回1家族500円です。体験希望者は事前にブログへのコメントでご連絡お願いします。

僕もついにフルリモートになりました。


今まで煩わしかった片道1時間45分の通勤から解放されてやったー!


となると思ってたのですが…


実際フルリモートの恐ろしさは…


ONOFFの切り替えがない


プライベートの空間で仕事をするので常に緊張状態がどこかにあり、落ち着かない


家族も全員家にいるのでリビングでは仕事ができず(テレビ会議とかバンバン入ってくるので)、結局自分のベッドに腰かけて、キャンプ用の机にPCおいて仕事しています。


なので、ベッドは椅子です。


となると、やはり寝ようと思ってもなんか変な感じで、結局深夜の1時2時に目が覚めて、眠れない1時間くらいを過ごして再度何とか寝るという毎日


しかも、基本家の中なのでストレスもたまる


ということで、今日から朝は運動をちゃんとすることでONOFFのスイッチを切り替えやすくする取り組みを始めます


安倍首相の緊急事態宣言の後のインタビューで「散歩やジョギングは問題ない」とのお話があったそうですので、健康のためにも…


ウォーキング+形!


朝6:45に家を出てひなた村の方にてくてく歩いていきます


歩くときは体幹を気にして、腹筋に力を入れ、足の指で地面をつかむ感じで


これだけでもまあまあいい運動です


ひなた村について坂を上ったら、建物のガラスの前で形をうちます


バッサイダイ、セイエンチン…


これ、人に見られたら通報されるかもしれない…


と思いながらもとりあえずちゃんと


人が近づいてきたら一旦やめたりして…余計にあやしい


形をうちおわると、またひなた村から藤の台団地をぐるっと回って家まで歩く


大体45分くらいの行程です


いい運動になりました!


これ空手の練習としてもとってもいいかもしれません!


明日からもリモートワークの日はずっとやってみようと思います


みんなも空手の練習、家でもしっかりやりましょうね!