まずはちびっ子の部
最近このちびっ子の部への参加者が増えてきてうれしい限りです。
そして、先週は行事やらなんやらでおじさまたちのヘルプをお願いした助手ですが…
今週はあかり、いおり、かんな、じん、るいと5人も来てくれました
たすかる~
ちびっ子たちってどうしても集中力がながくはもたないので、いろいろ楽しみながら練習してもらうことが大事かな~と思っています
けど、そんなちびっこたちも「試合に出る!」という子もたくさんいます
ということで、今回はあかり、いおりによる形指導
試合にガチで出てる子たちがちゃんと見てくれるってお互いにとってすごくいいな~と思います
るいも一緒に練習して、形をみてらいましたね
小さい子はかんなやじんが面倒見てくれます
いやー、助手のみんなに感謝ですね
そして、そのまま午後の通常練習!
本日は國吉先生が富山からはるばる来てくれました
あかりの形を見てもらって
そして、蓄膿+花粉で鼻がえらいことになってるティッシュ鼻輪をしているタツキさんたちにも形の指導
そして組手も
ありがとうございます!
そしてこちら、今年から積極的に団体形も出ていこうと思っていますので、この三人の練習
この三人、集中力があるうちは本当にいい感じで形がうてますが、集中力が切れると…笑
あともう一組作ろうと思ってます
今日は慎平先生に平安三段、げんさんに平安五段もみてもらいましたね
そして、夜はそんな國吉さんを囲んで飲んでたんですが…
まさかロビンマスクの鋼鉄製の本物マスクを購入している方がいらっしゃるとは知りませんでした
本人的にはどうしてもそれを玄関に飾りたいそうなんですが奥様に反対されたそうです
ぼくたちまさにキン肉マン世代はもう大はしゃぎで玄関から動けなくなりますが、世代でなければただの生首ですからこわいですよね!笑
ここでは書けないことも盛り上がりましたが、それはまたどこかで