町田市大会 | 空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

こんにちは。町田の空手道糸東会 山水塾町田支部です。

火曜日は本町田小学校体育館、土曜日はセントラル警備保障東京研修センターで活動しています

体験無料です。入塾後は1回1家族500円です。体験希望者は事前にブログへのコメントでご連絡お願いします。

昨日は町田市大会でした。

 

 

まずは大会実行委員の皆様、そして審判員、コート係をしていただいた皆様本当にお疲れさまでした。

 

 

そして選手、選手のご父兄の皆様もお疲れさまでした!

 

 

我々山水塾町田支部は今年度から町田市空手道連盟に加入させていただいたので、この大会への参加は初めてです。

 

 

うちからもたくさんの塾生が参加しました。

 






 

ベテランから初参加の子まで…やっぱりいいですね。

 

 

そして入ってからそんなに日が経ってない塾生のみんなも遊びに来てくれましたね。

 

 

次回は全員で出ようね。



こちら第6コートのチーム山水塾の係員の皆様




 

 

ってことで、まずは結果から。

 

 

幼年形:準優勝 窪内心音

小学1年形:優勝 吉田葉奈

小学3、4年B形:優勝 吉田陽乃、第三位 服部心暖

小学5、6年B形:第三位 吉田空

中学女子形:優勝 樋口侑香

 







 

おめでとうございます。

 

 

そしてお昼の式典の後に、町田市空連に加入している団体のうち6団体が演武を行いました。

 

 

うちは大トリです。

 

 

今回はバッサイダイ団体形、試し割×2です。

 

 

バッサイダイは茶帯以上の4名。

 



 

あかり、いおり、ここの、かんなです。

 

 

かっこいい!

 

 

そして…試し割。

 

 

まずは四方割り

 



 

ここまでは真面目に。

 

 

そして、最後の三方受け…

 



 

ここにすべての笑いの要素を詰め込んでおります。

 

 

もしお暇な方はぜひこちらのyoutubeごらんください。

 https://youtu.be/lKxV_0sd1b4


 

爆笑をかっさらうことだけを目的にここまで真面目風にやってきました。

 



 

大うけしたようでよかったです。笑

 



 

来年はさらにストーリー仕立てで考えたいと思っています。

 

 

板で3回も思いっきり頭殴られた慎平先生はあっちやこっちで「頭の人ですよね?」と話しかけられていました。

 

 

前日の予行練習では「うけなかったらどうしよう」とずっと心配していた慎平先生ですが、大うけしてよかったですね。

 

 

さあ、次は「昇級試験」です。

 

 

ここからは試験モードです。

 

 

その1週間後に関東大会。笑

 

 

うーん…結局両方と練習ですな。