昨日は第26回東京都糸東会選手権大会でした。
今回僕は完全に運営サイドでの参加です。
たくさんの先生のご指導を頂きながら準備に関わらせて頂きました。
大きな大会を作り上げるってやっぱり想像以上に大変ですね。
まったくお役に立ててる感はなかったのですが、何とか無事に大会が終わってホッとしております。
皆様本当にお疲れさまでした!
そしてたくさんたくさんありがとうございました。
さて、我が山水塾町田支部の結果です。
【形の部】
初級/一般有級/シニアの部
〇幼年男女
窪内心音:準優勝
〇小1~3男女
野口泰陽:3位
〇小4~6男女
大和久蒼丘:4位
〇一般有級男女
渡辺祐亮:優勝
伊藤友章:3位
全国大会予選の部
〇小1女
吉田葉奈:準優勝
〇小1男
金子空純:準優勝
〇小2男
渡部仁:優勝
吉田晴:3位
〇小3女
渡辺環奈:優勝
坂井琉衣:4位
〇小4女
吉田陽乃:準優勝
〇小4男
伊藤駿:3位
〇小6女
渡辺伊織:優勝
肥田野未祈:3位
〇中1女
樋口侑香、優勝
〇中1男
星竜大、準優勝
〇少年男女
肥田野裕介:準優勝
肥田野瑛大:3位
【組手の部】
初級/一般有級/シニアの部
〇小1男
中村快斗:3位
〇小3・4男
大和久蒼丘:準優勝
〇一般有級男
渡辺祐亮:3位
伊藤友章:4位
全国大会予選の部
〇小2男
渡部仁:4位
〇小3女
坂井琉衣:準優勝
〇小6女
肥田野未祈:3位
〇一般男無差別
岩崎健悟:優勝
大会前日、昨年の東京都糸東会大会を見てました。
昨年も大躍進だと思ってましたが、今年はさらに大躍進だと思います。
当然、勝ち負けはあります。
けど、明らかに昨年よりみんな上手になってる。
ちゃんと練習した結果です。
勝ちも負けもこれを糧にさらに稽古して成長していきましょう!
そして、今回僕がひそかにうれしかったことがあります。
一つ目は山水塾の参加者がとっても多いこと。
実は支部単位では山水塾町田支部は31名参加で順道館誠塾の36名に次いで2番目です。
6,7年前は僕とうちの息子たちと出てた頃は山水塾町田として出たのは2名とかそんな時代もありました。
それが…この大人数での参加…すごいです。
そして、もう一つ。
この僕たちに選手宣誓のチャンスを頂けたこと。
いろんな意味で名前を知ってもらえるチャンスを頂けたと思っています。
見事、伊織・環奈姉妹がやりきってくれました。
いろんな意味で素晴らしい大会だったと思っています。
来年はさらに我々のレベルも上げて、人数も増やしてもっともっと僕らにとってもいい大会にできるようしてきたいです。
試合中、係員のつっくんに何やら強面で教えてる大和久先生。
さて、ここからは切り替えて昇級試験モードです。
正直、昇級試験というより大会を目標にしていたので、ここからは「鬼の追い込み」タイムです。
世はGW10連休。
うちはすでに10連休の頭3日を空手に費やしています。
そしてここからです。
今週、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日と会場をおさえています。
木曜日、金曜日、日曜日は自主練ですが、思いっきり追い込みます。
10連休中7日間を空手に費やすというもう自分でもバカなんじゃないかと半分笑えてきていますが、そうしたいと思います。
ちなみに、残りのお休みは個人的にネットの世界へ狩りに出かけてきます。
「ひと狩り行こうぜ!」
楽しみですね。
ちなみに次の土曜日は鶴川市民センターホールにて13時から練習です。
こんな僕たちと一緒に空手やりませんか?
お問い合わせはこちらから