本日はCSPさんが使用できないため、久しぶりの二部制でひなた村です。
本日、先生は私だけ…。
なので、召喚しました!
早稲田大学院生の本(もと)くんです!
「あのー、形はまったくダメなんですけど、組手は大丈夫です!」
っていう本くん。
今年の山水塾町田支部は組手強化をうたっていますので、願ったりかなったりです。
「どんなレベルなんですか、みんな?」
「基本はみんなしっかりやってるから、大丈夫。ただ、組手の実戦経験がややうすいだけ…」
あとは本くん任せた!
ってことで、第一部は幼年の子たちもいるので、ベーシックなその場のステップ練習から。
一人が開脚で座って、もう一人がそれを両足でジャンプするという…。
さらに、その場ジャンプからステップワークの練習。
本くん、教えるの上手!
そして、身のこなしから完全に組手大好きなかほりがする。
第二部は経験値の高い子たちが参戦。
こちらも本くんさらにレベルを上げて相手との距離感を保たせるステップの練習など組み込んできます!
実は来週、山水塾町田支部は組手の先生を呼んで組手セミナーを行います。
うちは幼年から50代まで幅広いのですが、そんな僕たちにちゃんと組手を「レベルアップ」させてくれるという非常に素敵な先生が来てくれます!
それはまた来週お伝えさせていただきます。
来週のセミナーに向けてとてもいい練習ができました!
本くん、本当にありがとう!
本くん、とっても先生としても素敵な方でした。
また来てね。
明日の自主練は場所の都合でなしです。
なので…明日は山水塾本部へ練習しに行ってきます!
本部の皆さんには何も言ってませんが、とにかく行きますのでよろしくお願い致します。
来週はセントラル警備保障様で13:00~16:00です。
組手セミナーです。
ちなみに僕はそれに乗じて3月31日の守礼堂杯で審判をしなければならなくなったので、審判練習をします。
先生方、よろしくお願い致します。
そして…
塾生の皆さんが頑張って貼ってくれたポスターの一部を紹介します。
セブンイレブン…
きそ幼稚園…
目立つところにありがとうございます!!!!!
体験、見学のお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!