いろいろ忙しくなってきますね | 空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

こんにちは。町田の空手道糸東会 山水塾町田支部です。

火曜日は本町田小学校体育館、土曜日はセントラル警備保障東京研修センターで活動しています

体験無料です。入塾後は1回1家族500円です。体験希望者は事前にブログへのコメントでご連絡お願いします。

なにかと年の瀬に向けて忙しいのです。


12月2日 文京区大会
12月15日 山水塾大会
12月23日 拳志会オープン大会


そして年明けるとすぐにいつも大変お世話になっているセントラル警備保障様の「武道始め式」がやってきます。


まだ武道始め式の演目考えられていません。


その前に山水塾大会の懇親会のゲームのことで頭いっぱいです。


山水塾大会は今年もゲストをむかえてしっかりやります。


大会の本番の方は他の先生たちがしっかりとやってくれるので、僕はもっぱら宴会担当です。


先日、弊社のマネージャー会議の懇親会で大人たちの本気のあっち向いてホイをやりました。


これは僕がここ10年で見た企画物の中でこれだけ面白かったことはありませんでした。


真剣にあっち向いてホイ。


しかも大人。


これは今回、山水塾大会の懇親会もテーブル対抗あっち向いてホイ「子供Ver.」と「大人Ver.」として取り入れたいと思っています。


景品ですか?


うまい棒あたりを用意しようと思ってますけど、だめですか?


あとは…いつもはクマも倒してしまう安澤塾長に勝とう企画…塾長とじゃんけん大会!


これはじゃんけんというよりトークでどこまで皆さまを楽しませることができるかですね。


最後は王道のクイズですね。


「○○先生は今恋人募集中ですが、実際この4人の中で○○先生とお付き合いしたことのある人はどれ?」


…やりません。


そんなえげつないゲームやりません。


あとあとご父兄からめちゃめちゃ怒られます。


うちの父兄の皆様ならご理解いただけるかもしれませんが!笑


ということで、楽しみです。


では、今日の文京区大会前の写真です。


組手がっちりやりましたね。


肥田野さん、アンパンマン、めっちゃ面倒見てくれてありがとうございます。


組手まだまだ課題ありですが、みんな楽しく練習できたと思います。


そして、形も安澤塾長と松本さんに見てもらって本当に助かりました!



僕はさぼってたわけではなく、来週形試合だけ出る子たちを指導してました。



さて、来週もセントラル警備保障様の東京研修センターです。


明日は10時~12時でひなた村第3レクレーションルームです。