本部との合同稽古&障がい者大会 | 空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

空手道糸東会 山水塾町田支部のブログ

こんにちは。町田の空手道糸東会 山水塾町田支部です。

火曜日は本町田小学校体育館、土曜日はセントラル警備保障東京研修センターで活動しています

体験無料です。入塾後は1回1家族500円です。体験希望者は事前にブログへのコメントでご連絡お願いします。

本部との合同稽古@荒川


朝8:20に町田駅近くのセブンイレブンに集合。


GW最終日なので多少の混雑を予測したのですが…


10時からの練習なのに9:00過ぎに着くという…。


早く着いたので練習。


そして、合同稽古スタート。


ごめんなさい。せっかくの合同稽古写真撮れず。


逆に合同練習感ゼロの写真ばっかり…。




僕もちゃんと本部の入りたての子達にちゃんと平安二段教えましたよ!


そして、うちのHくんとAちゃん、昨日に引き続き安澤先生にビシビシとバッサイの分解組手を指導頂いてました。


連日のご指導は本当にありがたい!


次回、合同練習はもう少し交流をする機会を作りたいです。


しかし、突然大声でニーパイポ打ち出したり、組手本気でやりだしたり、本気平安五段バリッとうったり…町田支部らしく練習できたんじゃないかな。


そして、合同稽古後、東京武道館へ。


うちの稲葉さんが障がい者大会に出るので、その応援で行きました。


そして僕も稲葉さんの組手の相手を仰せつかってます。



左僕、右稲葉さん。


そして、応援団。


Wさん撮影!


Wさんの奥さんが調べて教えてくれた「がんばれ!」の手話をみんなで稲葉さんに!


なんか、みんなで応援する姿にジーンと…。


で、僕は応援というより稲葉さんの組手相手なので、必然的に「敵」認定となり…。(笑)


あとあと慎平先生に撮ってもらった映像確認すると、それはそれは子供達の僕への笑えるさまざまなお言葉が…。(笑)


稲葉さん、お疲れ様でした。そして、おめでとうございます!


さて…来週からはしばらく試合シフトします。


ちゃんと試験対策もしますが…。


勝ってほしいですし、それよりも勝つための練習を本気でしてほしい。


結果、勝ち負けは時の運。


濃厚な1ヶ月にしたいと思います!


こんな僕たちと一緒に空手やりませんか?


体験受け付けてまーす!