[算数]【算太・数子の算数教室】(2008年度)

*--------------------------------------------------*

【算数合格トラの巻】

【ブログ村中学受験】   【ブログランキング】

【算太・数子の算数教室】(R)

*--------------------------------------------------*

(o^-')b 

更新忘れてました、

【算太・数子の算数教室】(2008年度)

です☆

 

以降、どんどん更新してまいります!

 

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ

こちらです ↓

2008年・平成20年 作品
表紙 詳細
【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-12-15-Hyoushi-3.jpg 『算太・数子の算数教室』(通算103号)
2008年 12月15日・発行(vol.33)

立体切断・パート2

【う山先生式・長方形切断】
【う山先生式・ひし形切断】
【う山先生式・7/24切断】
【切断面=正方形×9/8】
【さびしい法則】
【垂線の長さ=一辺÷3×2】

立体切断ウラワザ・パート2で~す☆(^0^)/



【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-09-15-Hyoushi-3.jpg
『算太・数子の算数教室』(通算102号)
2008年 9月15日・発行(vol.32)

う山先生式:速さ大特訓

【速さのお約束】
【速さのお地蔵さん】
【速さの常識】
【速さのつるかめ算】
【旅人算:基本編】
【速さと比】
【う山先生式:3つの深いテーマ】

う山先生の速さの決定版で~す☆(^0^)/
【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-06-30-Hyoushi-mini.jpg

『算太・数子の算数教室』(通算101号)
2008年 6月31日・発行(vol.31)

立体切断・パート1

【う山先生式・1/6切断】
【う山先生式・1/24切断】
【切断面=正方形×3/8】
【高さ=一辺÷3】

立体切断ウラワザ・パート1で~す☆(^0^)/
2008年
6月31日
特集

【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-06-30-Keisai-1c.jpg

【算数合格トラの巻】☆アメブロ☆-2008-03-TOP2.JPG
『算太・数子の算数教室』(通算100号)
2008年 3月14日・発行(vol.30)

う山先生のウラワザの作り方

【う山先生式・語呂合わせ】
【分母が8の分数の覚え方】
【3.14の段の語呂合わせ】

これが、う山先生のウラワザの生み出す瞬間だ(^0^)/

*--------------------------------------------------*

(*^ー^)ノ ここまで ↑

*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

クリック応援、お願いします↓☆ヾ( ´ー`)

【にほんブログ村 中学受験】


こちらもお願い致します☆↓(*^▽^*)
【人気ブログランキングへ】
 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】

[著作]     【算太・数子の算数教室】(R)

[著作]     【算遊記】   【算遊記】(geo)


[仕事URL]  http://www2.to/sansu  

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)   

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)

[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(アメブロ)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5