これは植物園で咲いていました。

 

 

 

  今年も山野で、この仲間に会うのが楽しみです。

 フウロソウです。

 「アケボノフウロ」です。 漢字では「曙風露」です。 

 

 

 フウロソウ科、フウロソウ属の多年草です。

 故郷はヨーロッパが主のうですが、トルコや西ロシア、アルメニアやグルジア地方にもいるそうです。

 

 

 ちょっと大きめで色の濃い「ゲンノショウコ」って感じですけど・・。

 

 

 このフウロソウ属は「ゲラニウム」と呼ばれていて、よく混乱してしまうのが、テンジクアオイ属で、「ゼラニウム」と呼ばれます。

 どっちも元素みたいな名前ですけど・・。
 

 

 この白花があります。

 まるで、ゲンノショウコと同じじゃん・・。

 

 

 葉っぱは大きく7つくらいに深く裂けて、それぞれが更に、3つくらいに裂けています。

 

 

 

 

 

 花色にはメインの紅紫色、他に白、青紫色、赤紫色とあるそうです。

 

 

 萼片は花びらよりも短いので、上から見ると見えません。

 なので、気が付きませんでしたが、萼片の先には棒状の芒があるそうです。

 

 

 雄しべは10本ですが、外側の5本は花びらについていて、内側の5本は萼片についているので、是にもきっと深いワケがあるのでしょう・・・。

 

 

 出来る果実は蒴果です。5分果からなる分離果とも言われます。