***********************
ミラーサイトの記事

http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-6049.html
はトラックバックが可能です。
***********************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハト派重鎮、父親の河野洋平の
息子ということで、当初原発反対の
ようなことをつぶやいていた。

しかし、今の顔を見てもらいたい、
どうみても善人や聖人君子の顔
ではない。

悪人面、権力欲丸出しの顔で、
祖父の剛腕政治家の血を悪い
意味で受けついているのでしょう。

ハンコ撤廃はまだしも、マイナンバー
カードにおける行動は国民のことなど
ないも考えていない。

健康保険証を撤廃するにあたって
マイナンバーカードだといいことが
あるとだけ、即時撤廃の問題点など
一切ふれない。

ひごろ、極めて健全、良識のある見解を
披露してくれている松尾貴史さんがこの
河野太郎を鋭く批判しています。

松尾貴史のちょっと違和感
「マイナンバー」トラブル 当事者に検証はできまい


 問題の噴出が止まらないマイナンバー関連の
すっとこどっこいを、本当に解決する気があるの
かどうか。岸田文雄政権は「マイナンバー情報
総点検本部」なるものを設置した。総務省、
デジタル庁、厚生労働省などが、省庁を横断して
「検証」していくのだそうだ。岸田首相は「コロナ
対応並みの臨戦態勢で」「政府、地方自治体、
関係機関一丸となって全力を尽くしてほしい」
などと言っている。自分たちが国民の反対を
押し切ってゴリ押しして起こしたことを、新型
コロナウイルスのまん延と同列に語る面の
皮の厚さには驚かされるが、それよりもこの
「検証組織」の司令塔が河野太郎デジタル
相だという。そもそも彼のもとで、すっとこ
どっこいなことが頻出しているのに、客観的で
冷静になることがどう見ても不可能な当事者が、
一体どのような「指令」を出して「検証」すると
いうのだろうか。
 そんな河野氏は、6月25日に行った講演で、
一連の問題を批判する野党について「マイナンバー
制度は民主党政権がつくった制度」で「おまえが
始めたんだろ、と言い返したくもなる」と奇妙な
言い訳を放った。旧民主党政権がマイナンバーを
導入したときは、社会保障制度や災害時の対策
などに限定されていたのに、自民党政権は「強制
ではない」と言いながら「紙の保険証を廃止して
マイナンバーに一本化する」「公金受取口座を
ひも付けする」と、強引な手法でまるでだます
ようなことをやらかした。管理運営もずさんな
ところに発注して莫大(ばくだい)な予算を費やし、
トラブルを多発させる原因を作ったのは、明らかに
自民党政権であり、河野氏である。
ー中略ー
 「マイナンバーは民主党が始めた」という文句が
あるならば、さっさと廃止すればいいだけだ。
利権にまみれているであろう、さまざまな「余計な
こと」をまとわりつかせておいて、どの口が言うのか。
マイナンバーは考え方の問題はあろうが、それ
自体というよりは無理やりな連携の問題だ。その
事業を公共のためという前提をおろそかにして、
業界団体や官僚組織を使って中抜きで莫大な
資金が流れるような仕組みを作ったのであろう。
ー中略ー
 河野氏は「責任は大臣である私にある」と
言っておきながら、国民の抵抗が大きくなったら
「民主党のせい」とは、狡猾(こうかつ)という
よりはあまりにも幼稚で、開いた口が塞がらない。
こんな人物が次期首相候補の筆頭だというのは
誰が言い出したのだろう。世論調査の結果だと
すれば、健全に彼の批判をしてこなかった
マスコミ各社の責任も大きいのではないか。