***********************
ミラーサイトの記事
http://sansirohike.blog.fc2.com/blog-entry-5917.html
はトラックバックが可能です。
***********************
躍りf食いは気を付けないとね。
以前エビは食べましたがなんとも
なかったんですが。
東北地方が危ないってこと?
青森の名物シラウオ 生食で寄生虫? 皮膚病相次ぐ
青森県で昨秋以降、寄生虫が皮膚の下に
入り込んでかゆみや腫れが出る「皮膚爬行
(はこう)症」とみられる患者が相次いだ。
同県東北町の小川原湖の名物として知られ
る淡水魚シラウオを生食しており、一部の
患者からは寄生虫の一種「顎口(がっこう)
虫」の幼虫が検出された。
「これはやばいぞ」。隣町の野辺地町に住む
男性(57)は昨年10月、腹部にかゆみと腫れ
が出た。約1週間前、知人宅で小川原湖産の
シラウオを躍り食いしていた。「痛がゆい感じ。
なんだろう、と思っているうちに腫れが移動し
始めた」
病院で患部の切開処置をした結果、医師から
顎口虫による皮膚爬行症と告げられた。へそ
付近から時計回りに、顎口虫が皮膚の下を
移動した痕が今も残る。