“何故浮気はダメなのだろうか”の議論が白熱
 はてな匿名ダイアリーの、「何故浮気はダメなのだろうか」というページが白熱し、話題になっているようだ。..........≪続きを読む≫

 昨日、お友達が引越をししました。

ちょっとお手伝い、といってもやや
うろうろ。

 引っ越しの「サ○イ」のお兄さん
達は働きものですね。

 手際よくどんどん運んじゃいます。

 で、今日もちょっと、顔を出して
戻ってきました。

 ご夫婦お二人で仲良くお暮らしo(^-^)o

家に戻って、さてブログを書こうと。

そんなときに、アメーバニュースが
目に入りました。

  女性の立場からは、冷静に
考えれれば浮気は当たり前かも
知れません。

  私の考えはあくまでも、一般論。

 そこに、名前があり、顔があり、極端に
言えば匂いがあったら、すべては
感情のまま。過去も引きずります。

 好きな人(好きだった人?)以外考えら
れない。

 好きな人以外と浮し合うなんて
考えられませんよね。

 でも、冷静に考えれば、好きな人って
結婚相手?

 なぜ、好きになるの?

 動物行動学者の竹内久美子さん、
あの、人間は遺伝子の乗りものと
いう意見(学説?)をのべたかた。

そのかたの著書に
「浮気人類進化論」
「浮気で産みたい女たち -新展開! 浮気人類進化論- 」
があります。

 一度お読みになるとおもしろい
と思います。

 竹内さんの意見そのまま
というわけではありませんが

 結局、人間って生き物。人類として
優秀な子孫をできるだけ残そうという
節理が働いているに違いがありません。

 その意味では、男性にしろ。女性に
しろ、自分の遺伝子、あるいは
人類にとって、よい子供を残したい
という本能は働くと思います。

 そういった本能と、人間として
発展した中で生まれた社会的規範。
特に男性優位の社会の中で生まれた
倫理との兼ね合いで、浮気という
ものを考える必要があるんでしょうね。

 特に、近代社会においては、
一夫一婦をベースとした、法律と
いうものがあり、それが、浮気を
禁じています。
 
 でも、本当に愛し合う二人が、結婚し
幸せな世界を築いているなら、浮気
なんてあるわけはありません。
そんな法律なんて必要がないはず。

 浮気をしようと思ったとき、
またしてしまったってことは、そういう
定めでしかありません。

 もう理想的な愛し合う関係は無く
なってしまっているわけですから、
浮気がいいとか悪いとか言っても
しょうがありません。

 浮気の後は、冷静な考えで
お互いの関係を見直せば
いいんじゃないかと思います。

 まだ一緒にいたいと、お互いに
おもうかだけだとo(^-^)o






浮気で産みたい女たち―新展開!浮気人類進化論 (文春文庫)/竹内 久美子
¥470
Amazon.co.jp

浮気人類進化論―きびしい社会といいかげんな社会/竹内 久美子
¥1,680
Amazon.co.jp

そんなバカな!―遺伝子と神について (文春文庫)/竹内 久美子
¥490
Amazon.co.jp

女だけが楽しむ「ポルノ」の秘密 (進化論の現在)/キャスリン・サーモン
¥1,155
Amazon.co.jp

遺伝子が解く!万世一系のひみつ/竹内 久美子
¥1,500
Amazon.co.jp