================================

◆ 咲前神社の春祭り(二の市)◆

日時:4月19日(木)10:00 〜 16:00

場所:咲前神社(群馬県安中市鷺宮3308)

交通機関:JR「高崎駅」乗り換え、信越線「安中駅」下車、タクシーで約10分。

その他:神社駐車場有り。

================================

 

明後日の19日に咲前神社で座繰りをします。

4月は咲前神社さんの春祭りが3回あります。4/1の一の市、4/19の二の市、4/28の三の市です。その3回でいつも座繰り奉納といいますか、体験をご参拝の方々に楽しんでいただいています。

 

直近の「二の市」では、座繰り体験以外に展示したいものがありまして、以下は、そのお話です。

 

 

 

 

 

 

先日のことですが、咲前神社近くの農家さんから昔の座繰器を譲っていただきました。座繰器は振り手部分が破損した以外は状態は良いです。丁寧に保管しているお家で、他にも糸枠と糸寄器、水切り板が出てきました。糸寄器や水切り板が見つかるのは稀です。糸寄器は鼓車と弓が一体化したもので、鼓車以外は手製のようです。水切り板を収蔵するのは当館は初めてで、なかなか面白い造りです。

 

座繰器自体は、この辺りでよく見る富岡式上州座繰器です。座繰器には製造者の印で「北甘楽郡七日市町」とありました。現在の群馬県富岡市七日市です。この北甘楽郡の住所が使われたのは明治時代で、この時期と場所から「北甘楽精糸会社(のちの甘楽社)」と縁のある職人の座繰器だろうと想像しています。

 

追伸、曾おばあさんが使っていた角真綿の枠も譲っていただきました。その展示も兼ねて、角真綿もつくります。ぜひ、ご参拝下さい。