週末だから、とお酒を飲んで寝たら
息子が怪我をする夢を見て、
夜中に目が覚めた。

〜ここから夢の内容です〜

私が少し目を離している隙に
車とぶつかった息子。

倒れている幼い息子は辛うじて
首を回せる程度。
顔にはあざ。

私はすぐに抱え上げて
名前を叫び続ける。
近くの人が119番してくれている声が聞こえる、、、

叫びながら、
『どうして目を離してしまったんだろう、、、』と頭の中でグルグル。
『どうか、どうか助かって。目を開けて!こっちを見て!!!』と祈っていた。

旦那に連絡しようにも
ただただパニックで、
スマホなんてうまく扱えなかった。

〜〜ここまで〜〜

どんな内容であれ
子供が怪我をしたり、苦しんだり。命の危機に瀕する状況というのは、想像するだけで辛い。受け入れられない。

最悪の事態を想像しかけたところで、それ以上は無理!と自動的にストップがかかる。

この夢は、本当に、辛かった。

なんでこんな夢を、、、
と思ったけれど、

多分、、、

多分だけど、、、

ここ連日の、新生活のせいショボーン

特に、新一年生になった長女が、
1人で登下校できるのだろうか、
という不安が
内心とても大きくて。

今まで、1人で外を歩かせるなんて、
全く無かったから。。。

事故に遭わないか、
変な人に遭わないか、

心配で、心配で。

お母さん、
月曜日から送り迎えしなくていいよ!行けそう!

と長女は言っていたけど、

今日だって、
こっそり見ていたら、
後ろを歩く中高学年の子達は
数人で遊びながらふざけながら
キャーキャー歩いていて。
道を渡る時も
ちゃんと周り見てるのか?
って具合で。

娘が一緒になって
そんな歩き方するようになったら
どうしようって不安になったえーん

こんな夢を見てしまったら、
ますます心配にチュー

だけど、

今、この夢を見たことで、

この、私がずっと握りしめている不安は、手放そう!って思えた。

夢に見るほど、私は交通事故を怖がってるって事が分かったから。

意識が極端にそこに向いちゃってるってのが、分かったから。

自分の無意識の世界にまで不安が広がってしまっているのは、正直やばい。

修正しなきゃ!

長女は大丈夫
自分で学ぶ
信じよ!!

なんでもそつなくこなす、
長女だもん。

大丈夫。
自分で考えて、行動できる。

いつも先回りして
『危ないよ』『車きたよ』と
伝えて来たけれど、
きっと、私がいなければ
自分で気をつけてみるようになる。。。

娘の持つ力を
信じよう!

変な夢見たけど
ただじゃ起きないぞ〜〜笑

自分に起きたことは、
全て自分に今、
必要だから起きたことだと思ってる。

神様(かどうかわからないけど)が私に見せてくれてる“現実”というヒントを、私はただただ解読するのみ。

良いことにも、
悪いことにも、
魂が震えるような人との出会いも、
嫌いなあの人と出会ったことにも、

全てに意味がある。

逆に言えば

必要のないことは、
起きない!


、、、


夜中だから、
ついつい長い独り言にぶー

そんなこんなで、
夢のことだけど、
忘れずにいたいと思って
綴りました。

最後にもう一つ。

動き回る一歳児からは、
一時でも
目を離しちゃダメ、ぜったい!!

こちらも改めて、
再確認。