イグニッションコイル 交換ですよ(# ゚Д゚)
自動車のエンジンを掛けて
しばらくしたら
自動車全体が震えだし
マフラーがバタバタし始め
振動で車なんか運転していられない状態に
突如となりました(# ゚Д゚)
慌てて予定を変更して
いつもお世話になっている自動車修理工場へ
そのままチェックイン
「車が震えている
振動が激しいから運転できない」
と言ったら
「預かるから待て
今日は忙しいから2~3日待て」
と言われて原因を追究してもらいました。
原因は
イグニッションコイルが壊れていて
1気筒が動かなくなっている
という事でした
治ってきましたよ まったく
総費用は 約63,000円
この頃は
ちょこちょこ近場をウロウロ
もうボロボロだし
悩んだんですが
なければないで不便なので
仕方なく
治すことにしました
痛い出費でした~(# ゚Д゚)
まぁ欲しい車もないですしね(笑)
で、ちょっと調べたのですが
走行距離10~15万キロあたりで
故障するタイミングみたいですね
多分に漏れず壊れるとは
優等生ですよ
ほんとまったく
ちなみに走行距離は約12万キロです
この部品メーカーではありません
ただ治って感じたのは
低速トルクが出ている
マニュアル車なのでクラッチのつなぎ方で
車の挙動が判るのですが
今までとは違う挙動で運転がしやすくなりました。
今回は
イグニッションコイルだけの交換にしました
通常なら点火プラグも一緒に交換するのが
ベストみたいですが
1年前に点火プラグを交換していたので
もったいないので交換はしませんでした。
それでも車の挙動が変わるぐらいスムーズになりました!!
もし、低速トルクに違和感を感じているようでしたら
ちょっと高い出費かもしれませんが
イグニッションコイルと点火プラグ
の交換をしてみるのもいいですね。
というお話でした。。。
追記:修理工場が歩いても行けるほど近くでしたので
自走してチェックインさせましたが
ほんと、出先ではなくてよかったです
出先だったら自走ではなく
レッカーを呼んでいたと思う症状でした