TAMIYA MF-01X 整備 ダンパースプリング編 | 阿滝三四郎のブログ

 

  ラジコンカー  TAMIYA   MF-01X  オンロード仕様スプリングセット

 

 

 

土や埃が内部に入らなくなっただけでも

走らせる気合が変わるもので

楽しく走行させていたのですが

 

もう少しハンドルを切った時に

グリップしてインに入って欲しいなんて

思ってしまいました

 

 

購入したパーツがこれです

 

OP.163 オンロード仕様スプリングセット

 

 

3種類の硬さのスプリングが入ったセットですね

ソフト・ミディアム・ハード

ハードはCVAダンパーに入っている

スプリングと同じような硬さですかね

で、装着したのは

沈んで欲しいと願ってソフトタイプです

 

 

 

少しは柔らかくなったのかなと思いながら

あまり変わらないのかなとも思っていたら

オンロードコースでは

当シリーズ整備記録NO.1でも書きましたが

横転しづらい車を作るという目的に

近づくことができました

 

何度か走らせに行っているオンロードコースで

速度やハンドルさばきにも問題もあったとは思うのですが

 

横転を繰り返していた箇所がありましたが

スプリングを変えた甲斐があったようで

沈み具合とタイヤのグリップが良くなったのか

横転しなくなりました!!

とても嬉しく楽しく

走行できるようになりました!!

 

 

ついでに

こんなものまで交換してみました

ダンパー用ハイシールXリング (硬度50・8個)

 

効果の程は判りませんでした(笑)

 

 

 

ただ

いまだに使い方が解からないのが

CVAダンパースーパーミニセットに入っている

スプリングを取り付ける時に使用するだろう

V4・V6・V7の部品

現在はV4・V6を装着していますが

「う~ん解からない」という感じです

 

 

 

 

もし

この記事を読んでいて

詳しい方がいましたら

セッティングの方法教えてください!!

コメントお待ちしております

 

 

 

 

 

動画素材 PIXTA

 

【HIS】旅行プログラム