災害ボランティア活動 ボランティア保険 | 阿滝三四郎のブログ

 

<ボランティア活動保険の加入について>

 

 

 

加入が推奨されている 『ボランティア活動保険』 は

現在お住いの地域にある、社会福祉協議会で加入ができます。

災害ボランティア活動をする、現地の社会福祉協議会でも

加入は可能とされています。

 

ただ加入手続きの時に

社会福祉協議会から説明がありましたが

加入当日は補償対象外になるそうです。

厳密には、次の日の午前0時から補償対象になるという

説明でした。

 

それから、事前に地元の社会福祉協議会で加入した場合は

現地までの往復路で事故等に巻き込まれた際にも

保険が下りる仕組みなので

現地ではなく事前に、 『ボランティア活動保険』 

に加入する方が、賢明かと思われます。

 

ちなみに、加入が推奨されている 

『ボランティア活動保険』 は

現地の社会福祉協議会(ボランティアセンター)で

加入しているかどうかを確認されます。

 

未加入の場合は、その場で加入手続きを取らされるので

ご自身でどちらかを選べば良いかなと思います。が!!

 

災害ボランティア活動に、参加してみれば解ります。

 

当日の朝は、多くのボランティア参加者で集合場所は

大変なことになっています。

数が少ない、社会福祉協議会のスタッフも

せわしなく動いていて

質問に答える余裕なんてありません。

 

ですので

当日、スムーズにボランティア活動に参加したいときは

事前加入がベストですね。

 

 

詳しくは

ボランティア活動保険 (fukushihoken.co.jp)

 

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム