ようやく春らしくなってきました。少し気温が高すぎのような気もしますが、暖かい天候はうれしいことです。

 いま、近郊を歩いてみると早春に咲く花が満ち満ちています。草花たちも暖かな春を待ち望んでいたことでしょう。

 

 この時季、路傍で最も目にするヒメオドリコソウ。

 

   花よりも赤い葉が目立つ。

 

ほかの花との混生も見られる。特にタンポポとのコラボが多い。

 

 冬の間から咲き続けているホトケノザ。

 

   ヒメオドリコソウに主役の座を譲っているがまだまだ元気。

 

   オオイヌノフグリはかなり草丈が伸びてきた。

 

    青い花は少ないので貴重。

 

 白とピンクの色で一面に覆いつくされていた畑地。

 

 一部をズームアップ。ナズナとホトケノザだった。

 

   タネツケバナも混じっている。

 

   カラスノエンドウが咲きはじめた。これから繁茂しそう。

 

    カキドオシが2輪

 

   地面に這ってキランソウも開花。飛鳥の姿。

 

  草花の開花が多くなり、足元から明るくなったような気がします。