先日の山霧の記事を一時中断してノビタキの記事を挿入しましたがまた戻ります。

 あまり霧が濃くても眺望がきかず写真にならないので困ることになるが、晴れるという天気予報を信じてじっくり待つことにした。そして少ないチャンスを逃さないよう目を凝らした。

 

 広い駐車場は自然園や登山者のためだがそこでランチして天候の回復を待つ。

 

 少し霧が晴れてもこんな状況。山の稜線が見たい。

 

    1台の車が来た。母娘らしい2人がナナカマドの実を見に来たとのこと。

 

 それまで気づかなかったがなるほど赤く色づいていた。今年は実が少ないとか。

 

この景色の前景に見えるのもナナカマドで知らずに撮っていた。きれいに撮れなかったが。

 

このような景色が見え隠れ。向こうの山が見えた時撮ったのだがすぐに隠れてしまう

 

   タラの花が終わり実になっていた。実はほとんど落下していた。

 

    周囲に何本もあったこの木がかろうじて実が残っていた。

 

  ピラミッド型の山が少し見えた。

 

  この山もなく霧に覆われてしまった。

 

     まだ咲いていたアケボノソウ。

 

    紅葉は少しはじまった程度。ヤマザクラか。

 

 マルバノキ。少し紅葉が始まっていた。白く見えるのは雨に濡れ光っているもの。

 

   ご訪問ありがとうございました。