蒸し暑い日が続いている。昨日も猛暑日までは届かなかったものの湿度が高く風がなかったので不快さは最近では高かった。

 こんな日は涼しい?山道を歩いた方がいいだろうと、自然公園のようなところへ行ってみた。公園とはいえ人の気配はまったくなく、歩いた足跡さえないそれほど広くもない放置状態のところ。しかしこんな場所の方が誰に気兼ねすることもなくのんびりできるものである。

 

 

                    山蔭にひっそりと咲くヤブマオ

 

         オオバギボウシの花が終わり果実になりはじめていた。

 

             法面にこんなキノコ。種類不明。。

 

             その近くにはこんな三度笠のようなキノコ。

 

             ここの林にはヤマキマダラヒカゲがたくさんいた。

 

        木の幹からでているキノコの間にもヤマキマダラヒカゲ。その上には?

 

        スズメバチだった。攻撃性の高いオオスズメバチだ。

 

         樹液を吸っているのか?そこへヤマキマダラヒカゲが近づいてきた。

 

       このあとオオスズメバチの1匹が蝶を追っ払った。こちらも早々に退散する。

 

          何がいる?よく見ないと分からないカエルがいた。ツチガエルか。

 

             公園を出た辺りにセイヨウハッカ。野生化したものらしい。

 

             ガガイモの花も咲いていた。

 

     帰ろうとしたら車のワイパーにトンボがとまった。オナガサナエだった。多分初見。

 

 

      台風13号が発生。日本にはあまり影響なさそうであるが、その後も続々と発生

      するらしい。台風シーズンとはいえ嫌なことである。