今日は産まれ育った「北野田」で丸一日の落語家総勢17名で21席の大落語会です…この歳になってほんまに縁とかつながりとかを深く感じます…



まずは近鉄長野線で古市駅より河内長野駅へ。近鉄電車と南海電車のコラボを撮影!ここで南海に乗り換えて南海高野線北野田駅へ向かいます。のんびりゆったりの乗り鉄出来ました。



北野田駅着いたら堺市立東文化会館3階フラットホール!北野田在住の笑福亭竹林さんと遭遇、話しを聞いてたら自分が以前住んでいた近所にお住まいとの事。もうびっくりです!
会場は立派なホールです!いよいよ開演です!



1回目2回目が終了して1番に大笑いさせてもらったのはやっぱり笑福亭喬介さん「まんじゅう怖い」もう、ほんまに涙流して笑わせてもらいました!今日もあほ声で喬介ワールド炸裂で満足満足です。あと桂福矢さん「大安売り」あの、ひょうひょうとした落語の所作…好きですね!



笑福亭喬介さん、ランチ前のお見送りで、記念撮影さしてもらいました。


ランチは近所のそば処けん徳!注文は親子丼定食を注文!普通に美味しかったです。ごちそうさまでした!いよいよ昼からの落語の始まりです!


中入が入って休憩もあるのですが、落語聞いてるだけやのに腰、足、頭と疲れます…(笑)
一番笑ったのは笑福亭鶴二さん、「青い瞳をした会長さん」どこまでがまくらなのか、わからん程面白かった創作落語でした。しかも、うまいし笑って笑って涙ながさせて頂きました。ほんまに面白かったです。あと笑福亭鶴笑さん「森を守れ!」別次元の笑いをありがとうございました。



ぶっちゃけ通し券での1日落語はきつい!
しかし!落語は面白い面白い、昨日に続いて連チャンの落語会…身体と心と脳がアンバランスに大笑いしてました。(笑)
噺家さんもお客さんも、皆さんお疲れ様でした!
ほんまにありがとうございました!