ゲットしたエンジンチェンソー一応動作確認済で買ったけど燃料入れてもエンジンが掛かりません。
チェーンも新品にした手前
根性入れて修理開始



まずは掃除







あちこち分解して掃除しました。


マニュアルとパーツリストダウンロードして調査
どうもゴム製品の劣化っぽい

細かくてよく見えん

キャブレターがダイヤフラム式
フロート式はわかるけどダイヤフラム式は初めて マニュアル見ながら悪戦苦闘でした。
とりあえず部品が出るのでヤバそうな部品をホームセンターで発注
送料込みで7300円取られた。
まあ授業料と思って諦めました。


その後、色々修理する時間が無くて
無職になってからキャブレターを掃除して純正パッキン交換しました。
燃料入れてエンジン掛けたら無事に始動しました。
随分高い修理代でしたが無事に治ってホッとしました。
次回のオーバーホールは安い社外品で治します。
エンジンは掛かりましたがまだ不安定なのでアイドリング調整 高回転 低回転の混合濃度調整は必要です。