東京23区
○都心三区
千代田区、中央区、港区
○城西エリア
渋谷区、新宿区、杉並区、中野区、練馬区
○城南エリア
大田区、品川区、世田谷区、目黒区
○城北エリア
板橋区、北区、豊島区、文京区
○城東エリア
足立区、荒川区、江戸川区、葛飾区、江東区、墨田区、台東区
太字の区
住んでいる城北エリア、よく飲んだ城西の2区 そしてなんといっても都心
よく歩きました
ぶらぶら散歩で歩き回った江東区、台東区、そして江戸川区の一部をのぞいた
城東エリアは、歩いておらず、中心地、地図の境界も知りませんでした
今年から「都内ぶらぶらバス歩き」
城東エリアから始めました
1回目が、城東エリアのバスターミナルの一つ
「錦糸町」です
ついでに、せっかくですから、久しぶりに亀戸天神に
寄ってきました
『ときわ台駅 』乗車
国際興行 [赤53]
『志村1丁目 』下車
都営三田線
『志村坂上駅』 乗車
途中から乗って来られた、おばさん3人が
手が届きません
『春日駅』 下車
昨年のブログの象徴でした
バス停が 『文京区役所』
文京シビックセンター
文京区役所です
文京公会堂の跡地に1999年11月に完全竣工
地上28階・地下4階、高さ142m 総工費810億円
東京23区の区役所の中では(庁舎単体では)最も高い建物である
中でも高速シースルーエレベータ10基があるのが最大の特徴
東京都庁舎ビルのように
「バブルの塔」と、いう人もいます
庁舎下層部には1,802席の大ホール 京シビックホール
(正式名称は「響きの森文京公会堂」)があります
ここに、昭和34年に開館した文京区公会堂が建っていました
地上4階建、延床面積5,412.76m2 席数は固定席数2,000(のち2,008)で、
完成当時、東京都内では、
厚生年金会館(2,406席)、日比谷公会堂(2,336席)、
共立講堂(2,010席)に次ぐ規模でした
みなさん、昭和30年代
ラジオなど、公開放送で、よく聞いた、
なつかしい会場4つの一つでした
1959年に第1回日本レコード大賞授賞式が行われたほか、
『8時だョ!全員集合』(TBS)の生放送会場としてよく使われた
会場でした
第1回レコード大賞で大賞を受賞したのは、
「黒い花びら」
歌手は、ロカビリー歌手の水原弘
作詞は、放送作家の永六輔
作曲は、ジャズ奏者の中村八大
都バス[都02]
『文京区役所 』乗車
<春日通り>
本郷三丁目、湯島四丁目
上野広小路、御徒町、蔵前、
厩橋
<清澄通り>
ここから未知の世界です
<蔵前橋通り>
石原一・二・三丁目
太平一・二丁目
四ツ目通り
太平三丁目
『錦糸町駅 』下車
初めて、駅前を歩きました
いつも、総武線で通過しました
幕張に通っていたころの帰り、千葉で飲んで、
総武線(快速)横須賀線に乗って、乗り過ごしてしまった
北口
バス停をチェック!
日暮里方面
乗ってきた路線
予想以上に、駅前ビルが並ぶ 繁華街です
総武線 秋葉原のようです
ランチしようと
13日 成人の日 たくさん混んでいたので
ここのビルでランチ
ゆったりできました
続きます