伊勢へ・・・結局 食べ歩き | sanroku21のブログ

sanroku21のブログ

東京育ちの叔父さんが、冬は東南アジアで、夏は高原の街で、田舎暮らしを楽しんでいます。金は無くても幸せに生きている・・・?な毎日です

名古屋の孫に会いに、行ってきました

 

折角なので、伊勢神宮さんへお参りに行く事にしました

 

名古屋からだと車で、一時間半位です

 

土曜なので、ものすごい人の数です。

 

少し、遠い駐車場に誘導されました。

 

参道に砂利を踏む音が響いています

 

伊勢神宮では、お参りの時に、お願い事をしては

いけないとかで

お参りだけを済ませ、おかげ横丁へ向います

 

 

まず、名物 伊勢うどん  確かに柔らかいですが

たれが、美味しかったです 

 

その次が、定番 赤福と 赤福氷

やっぱり、伊勢では、赤福です。

 

 

天候も良かったので、かき氷も美味しかったですよ

 

その次が、あわびの串焼き

 

昔の人も、楽しんだのでしょうか・・・。

 

 

 

昔風の、町並みも人気です。

 

それぞれ、工夫を凝らした、食べ物yや茶店が並びます

 

久し振りの名古屋と、お伊勢さんでした。