在日本空手情報 40 (スイル監督より 東アジア大会を振り返り) | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 

 

在日本空手情報 30 (空手道部合同合宿② ーワンチーム合宿2024ー) 

 

在日本空手情報 31 (ー第11回東アジア空手道選手権大会 朝鮮代表選出―) 

 

在日本空手情報 32 (朝鮮代表 鄭世梨選手応援お願いします) 

 

在日本空手情報 33 (朝鮮代表 大会に向けて中国に出発!) 

 

在日本空手情報 34 (速報!鄭世梨選手【決勝進出‼️】『第11回東アジア空手道選手権大会』)

 

在日本空手情報 35 (速報!鄭世梨選手決勝戦『第11回東アジア空手道選手権大会』) 

 

在日本空手情報 36 (銀メダル獲得!鄭世梨選手決勝戦『第11回東アジア空手道選手権大会』) 

 

在日本空手情報 37 (銀メダル獲得!東アジア大会より帰国しました)

 

在日本空手情報 38 (国際審判資格を取得されました崔慧瑛さん) 

 

在日本空手情報 39 (朝大にて銀メダル獲得報告!)

 

の続き

 

 

(引用元:スイル学部長のフェイスブックより)

 

 

中国河南省🇨🇳で行われた東アジア選手権を終えて戻りました🛩✨

 

たくさんの応援、祝福メッセージ等、ありがとうございました。

 

振り返りも兼ねて、紹介されていない写真を中心に書き残しておきたい。

 

ー鄭世梨の銀メダル🥈獲得

 

1回戦の中国戦も終盤までリードされる苦しい展開の中での逆転勝ち、準決勝の中華台北戦は点の取り合いから3-3の先取で競り勝ち💦、迎えた決勝戦は世界王者・五輪銅メダリストの絶対王者の中国代表、真向勝負で挑んだが、敗れた。

 

朝鮮空手史上の最高成績となる銀メダル獲得✨

 

ー崔慧瑛の国際審判資格取得

 

競技力向上において自国の審判員育成は重要課題、これまで様々な事情で出遅れていたが、ついに第2号が誕生。一大決心の末、難関の試験に見事合格❗合格発表を3人で喜んだ。大会での審判もとても評価が高かった✨。

 

自身はコーチの役割はもちろん東アジア連盟ECメンバーとしての会議や歓送宴会、全ての任務を無事に終えることが出来た。

 

他国に比べて選手も、審判も、監督も全て1人ずつの小規模の選手団。それでも3人でしっかりとそれぞれの役割をこなし、DPR・KOREA🇰🇵の存在感を示せたと思う。

 

メダル獲得、審判試験合格、愛弟子たちの大活躍に接して、何度も胸が熱くなり感動した滞在期間だった。

 

2005年初めての国際大会監督から、今回がちょうど20回目だった。19年間で色々なことがあったなぁと感慨深く振り返った。

 

まだまだ小さな1歩かも知れないが、前には進んでいる。もうこの仕事も次のステージに入っているのは間違いない✨

 

帰りの飛行機の中で色々な事を考えた。

 

『道はまだまだ続く』

『一人では何も出来ないけど、全ては一人の決心から始まる』

 

そして一緒にこの道を歩む『仲間』がいるから、何も臆することも、恐れることもない👊。

 

応援ありがとうございました😃

 

We have just returned to Japan after the EAKF Championships. We would like to thank all those who gave us so much support during the championships.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※かっちんブログは在日空手部を

 

 

応援してます。